
子どもがおっぱいを欲しがり、卒乳したいけど辛い。イライラして虐待予備軍かもしれないと怖い。弱音と愚痴です。
座るの嫌
ご飯嫌
抱っこ嫌
おろしたら嫌
イヤイヤイヤイヤ
しかもグズグズでうるさい…
おっぱいあげるとおさまる…
そろそろ卒乳したいのに…おっぱいに頼りたくないのに負けてしまう…
最近1時間も続けて寝れてなくてただでさえイライラするのにこんなにグズグズ言われるともうお手上げ
どうしてほしいん?
ってまともに聞いてしまう…
答えられるはずないのに…
旦那さんにはしんどいと思うけど、子どもには罪ないから嫌な顔せずにみてあげてって言われる…
手をあげようなんて思わないけど、イライラが込み上げてきてもしかしたら虐待予備軍なんじゃないかって怖くなる…
弱音と愚痴です…
今弱ってるので厳しいコメントはいらないです😭
- ルイ(8歳)
コメント

とと
そういうときありますよね😅💦
そんなときは少しだけでも旦那様に預けて一人になると少しでも楽になりますよ😊
そういうとき私はしょっちゅう預けてドライブに30分位行ってました😅

ケロ
まさに私も今子どもへのイライラと戦っている最中です😭
うちの子は後追いが物凄くて、離れようものなら泣く&怒るで毎回吠えています…
前までは1人遊びも上手にできていたのに…
一歳前後から泣いたり愚図ったりがかなり増えて困っています😰
我が子は可愛いんですけどね…
毎日グズグズに対応してるとちょっとしたことで母親もイライラしますよね💦
こういう時期なんでしょうかね⁇
同じ月齢同士早くこの時期が終わると信じて頑張りましょう😭
-
ルイ
同じ方がいてよかったです!!😭
うちもそうです😩
トイレも一緒、洗濯機に洗濯物とりにいくときも一緒です💨
ちょっとグズグズ言うならいいんですが、抱っこしててもワーワー言うしお茶飲まそうとしただけでギャン泣きで、、
虐待したり、放置して泣かれるのは分かるのですが、こんなにかまっているのに泣かれるともうお手上げです😭- 4月12日
-
ケロ
本当にお手上げ状態ですよね🤷♀️💦
私も昨日あまりにも泣かれてイライラしたのでつい「うるさいよ!」って言葉のわからない我が子に真顔で怒ってました🙀
ご主人ももう少しあかねんさんの話を聞いてくれたら気持ちも軽くなるのになって思っちゃいます…
私は毎日旦那にその日のいい事も大変だったことも、聞かれなくてもずっと一人で喋ってます 笑 興味なさそうに聞く日もありますが、私が凄い勢いで喋る日は何か感じるようで、相槌を打つようになりました😂
嫌な顔せず子育てしたいのはどの母親も同じですよね‼️- 4月12日
-
ルイ
分かります😂
私もよくうるさい!とか、もうどうしたらええんよ!わからん!
って言います😭💦
娘はその怒鳴り声にさらにギャン泣きで、そうなったらいつも抱きしめてます💦
旦那さんにも言ってるんですけどねー💦 いるときは助けてくれるんですが、一日中自分しかいない状況を経験してないのでなんかイライラしてしまいます😅- 4月13日
-
ケロ
私も丸一日の育児の大変さを旦那に体験させるべく(笑)、あえて私が丸一日家にいない状況を月一で作ってます(友人と会ったり、近場じゃない買い物など)
息子と2人で過ごして、失敗しながらなんとか学んでいるようです😂
本当は休みの前日は寝かしつけや夜泣き対応してほしいんですけどね…
休日となるとゆっくり朝寝坊ができる旦那が羨ましいです😩
きっと母親がイライラしやすいのは産後常に寝不足なのがあると思うんです😅
今のストレスフルな時期、ご主人にまずは1時間だけでも預けて羽を伸ばせると良いですね😭- 4月13日
ルイ
休みの日に旦那さんに預けて一人で実家に帰りたいのですが、実家は実家で娘が来るのを楽しみにしてくれてるのでそんなわけにいかず、、なかなか息抜きできません😭