
友達の結婚式に、4〜5ヶ月の赤ちゃんを連れて行くか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
いつもお世話になってます。
38w5dの初産婦です。
先程大学時代の友達から、9月中旬に結婚すると連絡がありました。
その頃には子供も生まれて4〜5ヶ月くらいです。
その子は私の結婚式に参列してくれて、ブーケプルズでブーケを獲得した子です。
行きたい気持ちはあるのですが、子どものことを考えるとやめた方が良いのかとも思います。
仮に連れて行くにしろ泣いたら迷惑だし、主人や母に預けて行っても良いものなのかとも思いますし…
式と披露宴のみ参列してすぐ帰るつもりです。
まだ産まれてないので完母とか完ミとか混合とかも分からないですし、主人や母へのなつき方も分かりません。
皆さんはこんな経験ありませんか?
このくらいの月齢の時に結婚式行ったよー!みたいな方はいらっしゃいませんか?
アドバイスいただけると嬉しいです。
- るぅ(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

YU0123
4、5ヶ月なら私なら行きますね(^^)子供にもよりますがそろそろ生活リズムも出来てきて首も座っているので、旦那さんに預けて行けると思いますよ!私は息子が生後2ヶ月の時に義母に預けて夫婦で結婚式行きましたよ(^^)
不安ならひとまず参加したいけど、子供の様子によるから生後落ち着いてから正式回答にさせてと言っておくのが良いのかなと思いました!

ぷ〜
私は義弟の結婚式に2か月半で連れて行きました。式場までベビーカーで電車に乗って1時間。渋谷の街中を歩いて式場まで行きました。挙式は後ろのほうにいて泣いたらすぐ出れるようにしました。
義弟たちも式場の人に赤ちゃんがいると伝えてくれたので授乳室を用意してくれたり、式場の人も配慮してくれました。
2次会まで参加しちゃいました!
-
るぅ
ありがとうございます!
おー!
電車乗って渋谷とかすごいです!
田舎者なので恐怖しかないです。゚(゚´ω`゚)゚。
しかも二次会も参加されたんですね!
俄然行く気になりました!
母は行けば良いと言ってくれてるので、主人の説得頑張ります!- 4月12日

rai
生後4ヶ月で親友の結婚式に娘と二人で招待されたので行きました👶🎵
授乳室やおむつ替えの出来る部屋があることを事前に教えてくれたり、スタッフの方々も気を使ってくださって、泣いたらすぐに外に出させてもらったりして式も披露宴も楽しめました😊💓
-
rai
電車で一時間半くらいでベビーカーで行きました🚃🎵
- 4月12日
-
るぅ
ありがとうございます!
電車乗ってベビーカーで行かれたんですね!
一緒に行くのも出来るんですね!
なるほど…
一緒に行く時に何か気を遣ったとかこれした方が良いとかありますか?- 4月12日
るぅ
ありがとうございます!
預けるのがベターですよね?
母は行けば良いと言ってくれたのですが、主人が神経質なのでなんというか…
なるほど!
参加したいけど、様子見て正式回答するのもアリですね!
ありがとうございますれ