
産後からの悩みで、娘を他の人に触らせたり抱っこさせたくない。理由がわからず、イライラしています。旦那以外は触らせたくないと感じています。
産後からの悩みなのですが
娘を旦那以外に触らせたり
抱っこしたりさせたくないです。
なぜか理由は自分でもわかりません😢
里帰りしていたときも両親や弟、姉が
娘に触るのを見ているとイライラして、
声には出しませんでしたが
すごく嫌でした。
義両親にも触らせたくないです。
触らせても何も思わないのが
唯一旦那だけです。
私の心が狭いんでしょうか
今の私の悩みです。
皆さんはこんなふうに思ったり
しませんでしたか?😢
- ちま(7歳)
コメント

らら
ガルガル期ですよね(>_<)
わたしなんて夫にも触らせたくなかったですよ。笑
半年くらい?!で落ち着きました(^^)

あちゃん
わたしは義母に触られるのが
好かないです www
-
ちま
私も特に義母が嫌です😅😅
義母があまり好きではないのも
理由ですが😢- 4月12日

202☺︎
わたしも同じでした!
姪っ子や甥っ子もとにかく嫌でした💦
里帰りも1週間しないで切り上げ帰りましたよ🙄
でもしばらくしたら、どうでもよくなりましたよ!
ホルモンバランスの関係だったのかなかぁ?て思ってます💦
-
ちま
私も早く里帰り切り上げて
帰ればよかったです😅
ホルモンバランスですか~💦
妊娠中も産後も大変ですね😭- 4月12日

ホヌ
はじめまして(^^)
わかりますよ!わたしも退院していざ実家に!って時にそんな感じになりました😭💦
お腹を痛めて産んだのは私なのに…って感じになったり😅
でもだんだんお世話していくうちに自然と消えていきました♪
今が踏ん張りどころです❤お互い頑張りましょうね😊
-
ちま
はじめまして😊
結構こういう悩み持ってる方
多いんですね💦
がんばります😭
ありがとうございます😌- 4月12日
-
ホヌ
がんばりましょー✌🏻️またイライラしたらママリに投稿すればいいですよ♡良い気休めになります😊👍
溜め込みすぎは良くないので😘- 4月12日
-
ちま
ありがとうございます😌💕
そうします😊- 4月12日

まきまき
そういうことがあるんですね!質問者様や他の回答者様の文を読んで勉強になりました。私もそういうこともあると心構えができました。
お母さんが本能的に子どもを守ろうとしてるのでしょうかね(*^^*)徐々におさまっていくといいですね!
-
ちま
私も初めて知りました😣
ありがとうございます😊- 4月12日

ママちゃん
私は旦那にも触られたくなくて影でこっそり泣いていた酷いガルガル期でした😥(未だに言えませんw)
出産するまでまさかこんな感情になるなんて思ってもなかったので、調べまくりました😳
だんだん落ち着いてくると思いますよ❤️
色んな方にあやしてもらって笑っている我が子を見るのが今は幸せです😊
-
ちま
そうなんですね💦
なかなか産後もメンタルが
安定しないですね😅
私も今乗り越えて
わが子の成長見守ります😌- 4月12日

km
私も同じです(;_;)
だけど義両親の家で里帰りさせてもらってるので触るなとは言えないし抱っこなど避けれません。
家に帰ったらしばらくは距離を置きたいと思ってます!
-
ちま
そうですよね💦
お世話になってる以上は
何も言えないですよね😭
私も家に帰ってきてからは
実家と距離置いてます😅- 4月12日
ちま
ガルガル期ってこれなんですね💦
旦那さんにもですか!!😳
半年もかかるんですね(;_;)