
コメント

U.S
こんにちは(^-^)
私も混合で育ててます!
うちは授乳回数は6回くらいでそのうち5回ミルクを足してます。
1回80ml足してるので合計で400ml足してます。
私も回数とか量とか合ってるのかわからずにここまできてますが体重も真ん中くらいで増えてるので大丈夫なのかな?と思ってます(^ω^)気になりますよね💦

Repos
初めまして(๑́ᄇ`๑)
2ヵ月の女の子を育ててます!
私も同じく混合で、回数が6,7回、ミルクも3,4回とまあぴぴさんと全く同じ感じです。
私も不安だったのですが、たまにショッピングモールなどの授乳室に置いてある体重計で計ってみたりしてます。
十分過ぎるほど、順調に増えてます(笑)
近くにそういった所はないですか?
あとは、おっぱいのはり具合いをみたり、口をチョンチョンとしてまだ欲しそうだったらミルクを足してます。
だいたいでやってると目に見えないから不安ですよね(*꒦ິ³꒦ີ)
お互い頑張りましょう!!
-
chay
コメントありがとうございます!
本当に授乳パターンが同じ感じですね(¨̮)
ショッピングモールに行った時に
体重計ったり
予防接種時に計ってもらってますw
順調に増えてるなら今まで通りの授乳パターンで大丈夫ですよね(´ー`)❤︎- 10月18日

チャグチャグ
2か月の女の子で、母乳は6回でミルクが3〜4回です。
ミルクの量は、100〜160です。
2か月になり始めの頃、夜長く寝るようになったので、夜中授乳がなくなり体重の増えが殆ど見られなくなったので、ミルクの回数と一回量を増やしました。
判断が難しいし、試行錯誤の繰り返しですよね(>人<;)
自己判断ですが、体重が増えることが唯一の判断材料かな、と思ってます。
-
chay
コメントありがとうございます!
ミルク最大160飲むんですね\(Ö)/
本当判断難しいです(><)
毎回きっちりミルク飲み干してくれるわけじゃないのでこっちは不安になります…
でも体重増えてるなら今まで通りで大丈夫ですよね(・∀・)- 10月18日

月の雫
初めまして😊私も4ヶ月の女の子を混合で育ててます😊まあぴぴサンと同じ様に授乳は1日6・7回でmilk160を昼一回・寝る前に一回飲んでます😊数日前、離乳食教室へ行き管理栄養士サンに相談で、どうかしたら一時間位で欲しがる事を伝えたら飲ませてOkとの事で…体重増加が順調なら心配ないみたいです😊どうしても気になる様であれば市の保健師サンとか、かかりつけの小児科へ聞いてみられてはいかがでしょうか?😊友達に言われたのが…赤ちゃんが、その量で満足してるなら大丈夫と言われました😊長文すみません😆✋
-
chay
コメントありがとうございます!
昼と寝る前に160あげてるんですね\(Ö)/
やっぱり重要なのは体重がちゃんと増えてるかどうかですよねw
今のところ真ん中ラインにいるので
これまで通りの授乳で育てたいと思います!
増えが悪くなったりしたら
助産師さんに相談してみますね(^^)- 10月18日

はじめてのママリ🔰
母乳は、5回で、ミルクは、180を、2回ほどです🎵
お昼寝を良くするので、回数が、めっきり減りました😄
-
chay
コメントありがとうございます!
お昼寝結構するんですね(..)
回数減るなら量増やさないと
体重がちゃんと増えてるかどうか
心配になりますよね(><)- 10月18日
chay
コメントありがとうございます!
うちも400mlほど足していて
体重も真ん中ラインにいるのですが
増えてるならお互い大丈夫そうですよね(^^)