

ゆうとmama(•ө•)♡
うちは今、断乳して一週間です!
息子もおっぱい好きでしたが、絵は書きませんでした!!
なので姪っ子の話ですが、
姪っ子は今、一歳10ヵ月ですが先月に断乳したようです♪
その時はおっぱいに絵を書いたと言ってました!
姪っ子はアンパンマンが好きなので
「ママのおっぱいにアンパンマンとバイキンマンが住み着いたよ。いい子にしてるか見てるだよ!」と言い聞かせたら飲まなくなったみたいです(*´∇`*)

ザト
私は産院や助産師さんの勧めもあり、保育園に通わせながらでも3歳くらいまでは授乳を続けたかったですが、1歳のときに胸に腫瘍が見つかり、手術のために泣く泣く断乳しました。(>_<;=;>_<)。
何か理由がなければそのまま続けても良いと思いますが、断乳したあとに妊娠する予定はありますか?
今後2人目3人目を母乳で育てたい場合は助産師さんにタイミングを相談して断乳開始から1週間くらいまでの間マッサージなどに通うことをお勧めします!
私は完母だったので助産院?に通ってしっかり絞ってもらったからか、順調に断乳できました♪
断乳のコツは始めたらどんなに泣かれてもご飯を食べなくても、絶対に授乳を再開しないことと、ママはかなりの痛みがあるので、対処法を事前に調べておくと良いです!
うちの子の場合もおっぱい大好きでしたが、1歳3ヶ月のとき、胸には何も書かずに『もうおっぱいはあげられない』と説明してやめました(´;д;`)
私は心苦しかったですが、胸の痛みで抱っこもなかなかできず、仕事をしていなかった夫にお願いして私と隔離してもらい、息子も2〜3日で泣かずに過ごせるようになりましたよー!
ちなみに今でもおっぱい大好きなので、飲みはしませんが、たまにチューされます(。>∀<。)

ひまわり
おっぱい大好きな息子でしたが、3日くらい頑張ったら興味を示さなくなり、夜寝るときには必須だったのに、おっぱいがなくても寝れるようになりましたよ♪
最初の3日心を鬼にして、どんなに泣かれても上げませんでした。
夜のご飯はたくさん上げて、寝れるようにたくさん疲れさせるようにしてました。

くーみん
こんにちは!
私の場合は、娘が2歳になると同時に断乳しようと決めて、数日前から、頻繁に娘に伝えていましたp(^_^)qまだ理解はできていないかったかもしれないけど、「2歳になったらオッパイばいばいしようね〜」と語りかけていたら、あんなに大好きだったオッパイをすんなり離れてくれました。しばらくは夜に触ってきたりすることはありましたが、嫌がらず、理想通りに断乳することができましたよ☆

みっさ
じゃあ特に絵を書いたりはしなくていいんですかね?笑
どれだけ泣くのか今から怖いです。そして私のおっぱい自体もすごい出がいいので張りに耐えられるか不安です。

ひまわり
絵を描いたりしないで、もうおっぱいを見せませんでした(笑)
縋り付いていましたが、さすがに学ぶのか最後は諦めって感じがありましたね。
あまりの泣きっぷりに、こっちが折れちゃいそうでしたよ(笑)
そしておっぱいはマッサージとかをしたほうがいいですよ♪

みっさ
やっぱり心折れるぐらい泣くんですね。そりゃ、大好きなおっぱいを奪われたら泣きますよね。笑
不安いっぱいですが、成功できるように頑張ります!
ありがとうございました!

ひまわり
そうなんですよ(笑)
乗り越えたら楽になるので頑張ってくださいね(๑••๑)♡

てん☆
うちも、絶対うちの子には断乳無理ーって思ってたけど、三日で諦めてくれました!
ママの方が諦めておっぱいあげてしまわないように頑張らないといけないです☆
子どもは案外すぐに適応しますから(*^^*)
コメント