
娘にささみを食べさせたいけど、茹でるのが面倒。フードプロセッサーでミンチにして茹でて冷凍ストックしてもいい?それとも茹でてからフードプロセッサーの方がいい?他の調理法も教えてください。
娘が今日で7ヶ月になりました😊
来週あたりからささみを食べさせようと思うのですが
私が持ってる本には「冷凍させて使う時にすりおろして茹でる」と書いてありました。
ですが、準備する度に茹でるのは面倒なので
フードプロセッサーでミンチにして茹でて冷凍ストックでも大丈夫でしょうか??
それか茹でてからフードプロセッサーの方がいいでしょうか😣💦
皆さんのささみの調理法も教えてください🙏💦
- みちこ(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

みかん
ささみはいつも筋を取って茹でてからみじん切りにしてました☺💡そのあとは冷凍してストックしてましたよ~

あき
うちは湯がいたものをほぐして小分けにして冷凍してます。
まだほぐした程度の形は早いですかね?
-
みちこ
早速回答ありがとうございます😊
ほぐすのもアリなんですね✨
けっこうモグモグしてくれますが、早いかもしれません😅
まずはみじん切りにしようかな〜と思います!- 4月12日

退会ユーザー
最初の頃は筋を取ってから
茹でるかレンチンして手でほぐして
包丁で細かく切ってました。
-
みちこ
早速回答ありがとうございます✨
レンチンでもいいんですね😆
参考になりました!
ありがとうございます💓- 4月12日

ちゃん
筋を取って茹でて
ブンブンチョッパーでみじん切りにして冷凍保存してます
-
みちこ
ブンブンチョッパーも便利そうですね!✨
今回はとりあえず包丁でみじん切りにしました😊
ありがとうございました💓- 4月13日
みちこ
早速回答ありがとうございます✨
茹でてから冷凍ストックでも大丈夫なんですね😍
参考になりました!
ありがとうございます🙏