
看護師で働く女性が、旦那が家事や育児に協力せず、ワンオペ育児中。将来の仕事と家庭の両立に不安を感じており、周りの状況も気になる。看護師として働きたいが悩んでいる。
看護師で働いている方で、旦那さんがあまり家事.育児されない方っていらっしゃいますか?😅
うちの旦那は毎日帰りが23時以降で、休みも少ないため、ワンオペ育児中です。
趣味や筋トレに費やす時間も大事にしてるので、子どもはとても可愛がってるんですけど、積極的に手伝うとかはないです💦
あたしも仕事に集中してほしいと思っているので、もうちょっと育児してほしいとは言わないですが、自分が働きだしたらキツイよなと思ってます😂
落ち着いたら看護師として働きたい気持ちはあるんですが、実家も少し離れていて、仕事と家事の両立で子どもに向き合う余裕がなくなるのではないかと思ってます。
まだ先の話ですが、参考までにお話聞きたいです☺️
周りの看護師の子は、1歳以降からほぼほぼ働いているので、無理してるのか旦那さんが協力的なのかどっちなんだろうと気になってます🙂
- 夏恋(7歳)
コメント

はんちゃん
無理してる人が多いと思います💦
うちも筋トレ、趣味、仕事ばかりでワンオペです。
協力は得られないので、復帰の予定で育休中ですが、旦那には私に働けと絶対言うなって言ってます!

退会ユーザー
私は復帰するかまよってるとこなんですけど、周りは子供との時間を減らして働いてましたね(´・ω・`)
あんまり協力的な旦那さんもいなさそうでした!
シングルマザーが多かったのもあるんですけど(´・ω・`)
-
夏恋
コメントありがとうございます❣️
子どもとの時間は幼稚園とか行きだすまではできるだけ減らしたくないので迷います。
シングルマザーで看護師の子も多いように感じます!
妊婦の時でさえ家事と仕事大変だったので、大変さが想像つかないです😭- 4月12日

みい
無理してるかと思います☺︎
わたしは家に閉じこもりが嫌で今月から働きますが完全に無理してます(笑)
-
夏恋
無理してますよね😓
2人子どもがいて妊娠中の友達が切迫流産になるぐらい働いていたのを聞いて、そこまで無理しなくてもと思ってしまいました💦
あたしも家に閉じこもってるのがストレスになるので、働きたいんですけどね😳
どんな仕事されるんですか?✨- 4月12日
-
みい
看護師ですよ☺︎
わたしも1度働きすぎかは分かりませんが流産しています💦
今は次の子の計画が無いので社会に出たく働きますがまた次の子のってなったら産休育休は捨てて退職する予定です☺︎- 4月12日

ママリ
看護師です。旦那の帰りは遅く、ほぼワンオペです😅実家も、義実家も遠いです。来週から復帰しますよ~不安ですが、がんばります💪
-
夏恋
コメントありがとうございます✨
わぁー😱まだ4ヶ月なのに復帰なんですね😭
自分が仕事できるか想像できないです😳
産前と同じ職場ですか?- 4月12日
-
ママリ
産前と同じとこです!融通がきくので助かります。ただクリニックなので拘束時間が長いです💦1診しかたててないのに患者さん150人くらい来るので野戦病院のようです😅私の復帰に合わせて予約してくれてる患者さんがいるらしいので(笑)
これから離乳食も始まるし、不安だらけですが、叩き込まれた気合いと根性で乗り切りたいと思います!- 4月12日

退会ユーザー
私は無理してますね^^;
うちは旦那がMEなので、カテ件数によって帰る時間はバラバラだし、夜間オンコールもあるので、家事はほとんどやってもらってません(´ι_` )
私が夜勤の日は、旦那に子供を任せてますが、夜勤行く前に私が掃除、洗濯、夕飯の準備、朝ごはんの準備をするので、お昼寝する暇もなく、疲れたままで夜勤です。笑
救外なので救急車の件数によってご飯も仮眠もお預けですし、夜勤が2,3回連続とかもあるので、体力的にはかなりキツイですが、やるしかないのでやってます。笑
-
夏恋
コメントありがとうございます😊
仮眠とらず夜勤って辛いですね😱
しかも救外😳1番キツイとこじゃないですか💦
あたしには真似できないタフさを感じます😭- 4月13日

みい
今は育休中ですが、病棟勤務でフルタイム、夜勤あってのワンオペです😅
夜勤は院内保育所のお泊りでした🍀
復帰後もフルタイムなので不安ですが、どうにかなるだろうと思っています😅
うちの病院では旦那さんが単身赴任中や仕事が忙しくて、ワンオペのママさん看護師が多いので、みんなで愚痴ったり励ましあってます😁
夏恋
コメントありがとうございます😊
やはり男の人は趣味の時間も大事にしてますよね🙄
うちの旦那は仕事したかったらしたらいいんじゃない?っていう考えなので、その分自分が手伝うという考えはないみたいです😐
もうすぐ出産なんですね!
頑張ってください☺️