※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

保育園で慣らし保育中の1歳2ヶ月の娘が常におんぶされていて、給食を食べられない状況。先生も大変だとは思うが、もう少し相手をしてほしいと思う。保育園はこんなものでしょうか?

初めまして、保育園について質問です。
4月から1歳2ヶ月の娘を預けています。
2週間慣らし保育をしているのですが
まだまだ大泣きでもう少し時間がかかりそうです。
いつも朝預けにいくとすぐにおんぶされて
帰りも迎えにいくと必ずおんぶされています。
その間は泣かずにいたり泣いたりですが
常におんぶされています。
連絡帳にもほぼ毎日と言っていいほど
おんぶしていると落ち着きますと書かれています。
こんなもんなんでしょうか?
先生も大変だとは思いますがおんぶばかりではなく
多少泣いても相手をしてほしいな〜と思ってしまいます。
慣らし保育中なのでご飯を食べた後に迎えにいくのですがいつも常におんぶされて揺らされているようで、ご飯の前に寝てしまうらしく、いつも給食を食べれずに帰宅します。
2週間のうち2日くらいしか給食を食べていません。
いつも寝てしまって〜という感じです。
保育園ってこんなもんですか?

コメント

きのぴ

先生もひとりにつきっきりって難しいと思うので、泣いて放ったらかしよりは全然いいと思いますけどね😣💦
早く保育園に慣れますように😌✨

  • あい

    あい

    そうですよね💦
    ありがとうございます!

    • 4月12日
ナー

始まったばかりの保育園、なかなか慣れてくれないと心配になりますね。

日中の様子はわかりませんが、今の時期はまだまだ、どの子も保育園に慣れるのに一生懸命です。
一対一でない環境で、なんとか落ち着いて過ごさせてあげたいと、保育士さんも一生懸命です。

きっと保育士さんも、あいさんのお子さんのために心を尽くして下さってると思いますよ。
おんぶでない時もあるでしょう。
色々なおもちゃを見せてくださったり、お外の景色を見せてくださったりもあるかもしれません。
でも、お子さんがママと離れている寂しさは、それだけではとても埋められるものではないんです。
泣いているのを落ち着かせよう、安心させてあげようと思えば、やっぱりおんぶなり、抱っこなり、肌を合わせるのが一番なのだと思います。

お昼前に寝てしまうというのも、お子さんのリズムと思えば納得できませんか?
まだなれない場所にいて不安にしていて、疲れて寝てしまうのでしょう。

逆に、それをむりやり起こされて、眠いのにご飯を口に入れられる…
迎えに行ったら、食べないご飯を口に詰めたまま泣いている。

お母さん、どっちがお子さんのリズムとして良いと思いますか?😌

まだまだ新年度はじまったばかり。
仕事も始まるでしょうから心配でしょうけど、あと数週間、数カ月の長〜い目で、見守ってあげて下さいね。
大丈夫、だんだんと慣れて、元気に遊んで給食もしっかり食べてくれるようになりますよ😊

  • あい

    あい

    ありがとうございます!
    おんぶが幸せって気づきました😫💦

    • 4月12日
こまち

昔の話ですが、うちの弟保育園で泣いて放ったらかしにされてました^ ^;
それよりはおんぶの方が親切な気がします。
ベビーシッターではないので、泣く子に1人の先生がかかりっきりは難しいと思います。

ただ、いつも寝てしまってお昼食べないっていうのはちょっと違うと思うので、先生にお昼食べさせたいのですが、いい案はありませんでしょうか?って相談してみてはいかがでしょうか?^ ^
私なら、逆に「少し泣かせておいてもいいので、お昼食べるように色々試してみたいのですが、具体的に日中どのくらい泣いてる感じでしょうか?」って聞いちゃうかもです。

  • あい

    あい

    ありがとうございます!
    ご飯のこと相談してみます!😫

    • 4月12日