
生理予定日に妊娠検査をしたら陰性でした。妊娠していないのか不安です。みなさんの体験談を聞きたいです。
いつもお世話になっております!
みなさんの意見や体験談を聞きたくて(;_;)‼︎
今月の14日が生理予定日でした。
←(生理不順なので、排卵日もあまり当てになりませんが、一応サイトの排卵日2日前と言われた日にタイミングとりました。)
そして、一週間後になるのを待ちきれず、15日に妊娠検査薬をし陰性でした(´Д`)
周りの方は、妊娠してたら生理予定日当日でも、陽性の判定が出たという人が多くて…
私の場合やっぱり、陰性のままで妊娠してないのでしょうか⁇
また、みなさんの妊娠した時、しなかった時、いつ陽性の判定が出たかなどの体験談を教えてもらえたら嬉しいです!(^^)
宜しくお願いします‼︎
- あはあはスマイル(8歳, 10歳)
コメント

えいおーまま
私も早く子どもを授かりたくて検査薬をかなり使っていました。生理予定日に生理が来なかったら、一週間後くらいに検査をしていました。
本当に妊娠の反応が出たときは、生理予定日の一週間後にうっすらと出て、本当に妊娠してるのかと心配だったのでまた3日後にやったらしっかり濃く反応がでました。
私のように生理が遅れていて陽性の反応が出ていないのかもしれないし、妊娠していないのかもしれないのであと一週間くらい様子をみてはいかがでしょうか?
あはあはスマイル
コメントありがとうございます‼︎
生理がくるまでは本当気になってしまいますよねっ(;_;)
予定日の1週間後に陽性の判定が出たというお話を伺えたので、元気がでましたっ‼︎
生理がこのままこなかったら、私も1週間後にまた試してみたいと思います★
ありがとうございます‼︎‼︎‼︎
ちなみに、妊娠発覚した時は何か症状は出ましたか⁇
また質問してしまってごめんなさいT^T‼︎
えいおーまま
私は発覚してすぐに熱っぽくて冬なのになんだか暑いなぁという感じがしばらく続きました!そして二週間くらいたってからつわりがはじまりました(>_<)
人によって個人差あると思いますが、私はそんな感じです。
あはあはスマイル
そうなんですね‼︎
全然つわりらしきものもないので、妊娠してないかなーと思っていたのですが、発覚から2週間後のつわり始まりだったのですね‼︎
またまた元気付けられました‼︎
ありがとうございます(^^)♥︎