![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だれかに聞いてほしくて、投稿します。33wですが別れる方向ではなしがす…
だれかに聞いてほしくて、投稿します。33wですが別れる方向ではなしがすすんでいます。
付き合ってる当時から喧嘩が多く妊娠判明したときも相手の反応は微妙でした。
妊娠がわかって4ヶ月してやっと顔合わせしたくらいで。
私は妊娠7ヶ月中頃まで働いていましたがサービス業のため職場から断られてしまいました。
アルバイトだったため携帯代、生命保険、くるまの保険、健康保険、その他住民税、年金などでお金もそこつきまし、た。ろくに働いてないやつに言われたくないとか言われたり、妊娠中は情緒不安定でなんどもしんどくなりました。
現段階で入籍も同棲もまだしていません。わたしは何度もそれが嫌で別れたいと言っています。
この前新居をさがしにいきとても気に入ったところで初期費用も家賃も押さえれていいところが見つかりました。
いざ契約となると、相手のくるまが改造車のためほかで駐車場借りてくれと不動産から言われてしまい、周辺でさがしたところ18000円のガレージがいいと相手が譲りませんでした。普通車に乗っていれば月に5400円で済むのにと、喧嘩になってしまいました。
会社までも二キロと近いのにその18000はらうのならガソリン代浮かせてと私が提案しましたが本人はその気がありません。
本人からすれば大事なくるまだし思い入れもあるので乗りかえる気もないしいたずらなどもされたくないからと譲りませんでした。
私からすれば、まだなんにも始まっていないし真っ暗な生活スタートするのは嫌で今は病院の検診時に5000~10000くれるだけ。
まだ籍もいれていない状況ですが、これからやっていくか別れるか考えています。わたしは別れたいのですが、正直ひとりでやっていく自信もありません。
いろいろしんどくなってきました。
子供のこと第一にかんがえたら、やはり二人のが良いのですか。
病院でもまだ籍いれないのですか?とかきかれるし。
最近は頭痛とおなかのはり、足がよくつるし寝れません。
もうすぐ産まれるのにこの状況どーにかしたいです。
- りりり(6歳)
コメント
![みーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃんママ
同棲結婚してもいずれ同じ理由で
なんども喧嘩するのと
別れたいと思いながら生活するのでは
と感じます!
赤ちゃんはママが笑ってくれる環境が
1番だと聞きました😢
無理をするよりかは
あなたの判断でいいと思いました🙇♀️
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
えっと、まずなんでこの状況で産もうと思ったんですか?
-
りりり
お互いに子供を望んでいたからです。
でもいざ出来たときの反応はあまりよくありませんでした。
そこからなにも進まずこの状況です。その男を選んだのは私ですが父親になると変わってくれると思っていましたが全くでした。- 4月12日
![みう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みう
彼氏さんは結婚する気あるのですか?
-
りりり
私は何度もこの曖昧な状況が嫌で別れたいと思っていましたが
本人は意志はあるそうです。
何度もこの日に入籍しよう!と話したりしましたが喧嘩になったりでここまできました。- 4月12日
![みの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みの
この文章だけの印象ですと、ゆりりさんのマタニティブルーやら情緒の不安定さから大袈裟?にブルーになっているのではないかなぁと思います😭
結婚もそうですが、一緒に住むとなると、誰だって揉めることあるし、考えかたの違いに悩むことってあるし、それは普通に通る道だと思います。ゆりりさんが今、気持ちの余裕がなくて全てが嫌になって、旦那さんと別れるとゆう極端な選択をされてるかなーと💦
まずはちゃんと話合うこと、別れる別れないはお互い逃げずに話し合ってからだと思います。
-
りりり
なんか、グッときました。
わたしの考えが固いのか相手が頼りないのか。ありがとうございます。- 4月12日
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
私ならですが、まだ籍入れてないなら別れますかね。
妊娠判明した時点で反応微妙だったならそれが彼の本音だと思いますし、今の時点でそれだけ揉めてるとなると結婚後も苦労は絶えないだろうし…
そうなれば子どものためには2人でいない方がいい気がします。
確かに両親揃ってる方がいいと思いますが、うまくいってない両親なら必ずしも揃ってる方がいいとは言えないと思います。
彼の反応や経済面など大変なことは分かってたと思います…
その中で妊娠継続を選んで出産を決めたなら、1人でやっていく覚悟も必要だと思います。
早かれ遅かれ別れは来ると私は思います…
子どもが生まれたら変わるっていうのはそうそうないです。。
-
りりり
ありがとうございます。
そうですよね、ひとりでやっていく自信はありませんが、やるしかないなと思います。
お互いに片親だしサポートもありませんが、もう少し相手に頑張って欲しかったです。- 4月12日
![厚ちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
厚ちゃん♡
一人でやっていく自身がある人なんていないと思いますよ!
きっと、一人で頑張ってる方だって、不安なところからスタートしてると思います!
子供の為に不仲な両親がいるべき!って考えはもう古いのかもしれません。
離婚で片親、未婚で片親。かなり周りにいます!けど、みんな楽しそうです!
話を聴くと、大概、クソ男なんで、別れて当然だね!って、笑い話です😂
-
りりり
まわりには、別れてひとりで!てよく言われます。
ただ、私自身も父親がほとんどいなかったので子供のことかんがえたら子供に我慢させてはいけないなーとおもったりです。ありがとうございます。- 4月12日
![💋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💋
正直ゆりりさんのこの話だけを聞いて全ては分かりませんが、ここで結婚して家族になったとしても、同じことで悩んで喧嘩してしまうと思います。ただ好きと、結婚して家族になることは違うと思います😅それは自分も結婚してから分かりましたが😅子供のためと思っても、自分がツラくなる結婚なら意味がないと思います。周りに頼れるひとがいるなら、ひとりで育てることについても相談した方がいいかと。
-
りりり
今現段階でとても辛いです。
妊娠中のつらさや生活面、入籍後の真っ暗な生活、子供のためと思っていましたがやはりしんどいですよね。
ありがとうございます。- 4月12日
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
どんなに素晴らしい人と結婚しても、所詮他人同士なので、喧嘩もするし何一つ不満がない夫婦はいないと思います。
今からその調子だと、正直無理やり結婚したとしても、いずれどちらかか両方かに限界がきて離婚かなって思います...。
まず本当にお互い子供を望んでいたのなら先に入籍すればよかった、挨拶したり顔合わせしたりすればよかった話ですよね?それが4ヶ月経ってやっとする、というのがもう答えではないでしょうか。
りりり
最終判断は、やはりじぶんですよね。
ありがとうございます。