
娘の体重が増えず、先生から心配されて再来月検診へ行くことになりました。完母で離乳食も食べていますが、増え方が悩みです。増えた経験のある方からのアドバイスを求めています。
今日娘の7ヶ月検診がありました。
娘は生まれた時2490グラムと小さめで
7ヶ月になったいまも6500グラムしかありません。
5ヶ月になったくらいでやっと6000グラムになって
そこから全然体重が増えないです。
先生からはこのまま増えなかったり横線のままやったら、
問題やと言われて
追加で再来月、検診に行くことになりました。
娘なりにおっきくなっているので
気にしていなかったのですが
先生に言われて気になってきました、、
完母で1日5回ほど
離乳食は2回食で1回に120グラムほど食べます。
同じように体重の伸びが悪かったけど
増えたよ!ってかたいらしましたら
アドバイスなどいただけると嬉しいです😂💓
- ぱぷ(7歳)
コメント

あやみ
食べてるわりに細いとは思うけど、そんなに、問題って言われるほどかな?結構動いたりしてるんですか?
うちも上の子細くて同じ感じでしたが、そこまで言われなかったし、今も細身ではあるけどめちゃくちゃ元気です😄
半年〜1年体重変わらないとかあるし、そんなに心配しなくて大丈夫な気がしますけど、、
ほかの小児科とか行ってみました?

男の子のママ
うちの子も体重が7000グラムで
増えません!
ですが、栄養士さんにも先生にも
今の時期は体重が増えにくいよ!
と言われたので少し気が楽になりましたが
同じ月齢の子たちに比べても
細いので、フォローアップミルクを
飲ませようかミルクを1回でも飲ませようか
考えているところです‥😅
-
ぱぷ
同じような方がいらして
ちょっと気持ちが楽になりました。
フォローアップミルクは
普通のミルクとどう違うんですか?- 4月12日
-
男の子のママ
フォローアップミルクは、
普通のミルクよりも
成長とともに足りなくなってくる
鉄やカルシウムなどか多く
含まれているものです!
月齢重ねるごとに、
貯蔵鉄が減っていき
貧血等になりやすいみたいですよ!
ちゃんとあってるのか不安ですが
大体こんな感じです!
アレルギー用の物も売っていますよ✨- 4月12日
-
ぱぷ
すごい!勉強になります!
フォロアップミルクみにいってみます!
ありがとうございます🌟- 4月12日

退会ユーザー
母乳からミルクに変えるのはどうですか😢?
-
ぱぷ
一度ミルクをあげたことがあるのですが、嘔吐湿疹が出たため
ミルクをあげれない状況なんです、、- 4月12日

どなるど
上の子が全然増えません❗
3280で大きく産まれて、確か7ヶ月くらいで7キロ行きました。そこから8キロ突入するのに10ヶ月かかりましたよ\(^o^)/
そして今2歳手前でようやく9キロ❗
仲良くしてくれてるママ友の子ども二人も同じ感じなので、チビーズと呼びながらお互い安心しあってました(^^)
増えないと心配ですよね!でも食べても増えない❗減ってなければOKって思ってます🎵乳製品取れるようになったら摂ったほうがいいみたいですよ🎵
定期的に体重測定指示されてますが、元気なので大丈夫です\(^o^)/
-
ぱぷ
チビースかわいいですね!💓
いつかはでかくなるし、ちっちゃくてかわいい時期が多いい方がいい!と思ってきたのですが、気になって、、
私も減ってない限り
気にしないようにします!- 4月12日

バルタン星人
どのぐらい動けるようになってますか??
ズリバイはじまってから
うちは4ヶ月間体重増えてません!
まぁ10キロあるんで
指摘はされてないですが!
体重増やすとすればミルクを足す、間食させるとかですかね!
-
ぱぷ
1週間前くらいからズリバイができるようになりました!おすわりはまだです!
たくさん動くと体重も増えにくいと聞いたこともありますが、まさにこのことですかね?
おやつの時間にベビーせんべいあげてるんですが、どのくらいの量がいいかわかりますか?- 4月12日
-
バルタン星人
ベビーせんべいとかより
おやきとかバナナの方が
体重になってくれそうです!
うちはハイハインなら3袋
アンパンマンの丸いヤツは2袋ですね!
身長は増えてましたか??
身長が増える時期と、体重が増える時期は交互にくるみたいです!- 4月12日
-
ぱぷ
おやき!もう少ししたらおやきもあげてみようかと思います!
3袋も食べるんですね!
私も今日多めにあげてみます!!!
身長もちょっとずつですが
おっきくはなってます!- 4月12日

トミー☆
うちの娘の方が少し大きいですがよく似てます😊
2580gで産まれた娘はずーっと成長曲線下の方で5ヶ月の時に6100g、そこからは横ばいで9ヶ月で6900g、10ヶ月でやっと7200gになりました😊
私も完母で沢山出る方で、娘も離乳食はその月齢の必要量はしっかりと食べていたんですが、なにせ動くのが早くって5ヶ月の頃にはズリバイで動き回って、6ヶ月にはハイハイ、つかまり立ちと一日中動き回っていたので消費カロリーが多いのかなーなんて思ってました😊 成長曲線下の方だし周りと比べると随分小さくて気にならない事はなかったですが、成長に問題があるわけでもなかったし、機嫌が悪くて愚図るとかそんな事もなかったのでそこまで気にしてませんでした😊
うちの娘は10ヶ月健診でも小さいなりに成長曲線内だし少しずつでも増えてるから大丈夫と先生に言われましたが、ぷーさんの先生は慎重な先生なのかもしれませんね!
離乳食が3回食になって食べられるものが沢山増えた事と、寝る前だけフォロミ200を足してから体重がぐんと増えましたよ😊
-
ぱぷ
娘は6ヶ月で寝返り7ヶ月になってズリバイ
お座りもつかまり立ちもまだまだです💦
娘も成長曲線の下の方で
そろそろはみ出そうです💦
女の子はちっちゃい方がかわいい💕と
言い聞かせてきたのですが
先生の一言で一気に気になってきました💦
私もフォロアップミルク
みてみます!ありがとうございます!- 4月12日
-
トミー☆
そうなんですね😊ズリバイだけでも動くようになったら体重の増えは緩やかになりますよ😊
私も、女の子だからちっちゃい方が可愛いし、抱っこ楽だしと自分に言い聞かせてました笑!
でも先生に言われると気になっちゃいますね💦
フォロミは早くても9ヶ月からなので今ならミルクをたすか、食べれそうなら離乳食の量を少しずつ増やすかですかね❓- 4月12日
-
ぱぷ
抱っこ確かに楽です!
同じ7ヶ月の子を抱っこさせてもらったんですけど9キロあって
すぐ疲れました(笑)
ミルクは嘔吐湿疹が出た為
あげれないので、
離乳食の量を増やしてみます- 4月12日

ポキ
うちの子も、8ヶ月になったばかりで今6800g、7ヶ月ぴったりの時は6400gでした。
離乳食、もっとあげていいと思います。
主食70gで、他80gとかあげていいと思います!
保育園の給食がそんな感じです、
-
ぱぷ
同じくらいですね!
先生に何か言われたりしましたか?
離乳食もまだ食べれそうなので
ふやしてみます!!!- 4月12日
-
ポキ
その時は離乳食は主食50g.他60gとかしか上げてませんでした。やっぱりご飯増やすように言われました💦
でも元が小さいしなぁと思い、保健センターの栄養相談に行ったら、小さいから少なめで、ご飯は70gとかあげて平気ですよって言われました(^_^)
時期的にも成長は少し停滞するみたいです💦
焦ってあげすぎても返って横に太ってくだけなので、たべれる分量増やしてみていいと思いますよ!- 4月12日
-
ぱぷ
もっと増やしてみるのが
良さそうですね🌟
ありがとうございます!- 4月12日

hi
上の娘が2500gで産まれて、増えたり増えなかったりを繰り返して1歳のときに7キロしかありませんでした!
検診のたびに色々言われましたが、今では8歳で24キロぽっちゃりです😁
元気ならきっと大丈夫ですよ😄
-
ぱぷ
元気です!
いつか咲さんの子供さんのように
おっきくなりますよね(^^)- 4月12日
ぱぷ
ずり這いまでしか出来ませんが
よく動きます!
検診は小児科ではなく
市でやってくれてるやつなので、
保健センターみたいなところに行ってしてます!