※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なちょむ
お仕事

最近仕事でミスが増えています。立場が年長者なのに、自分が足を引っ張っているようで情けないです。後輩たちには吐き出せず、明日もクライアントに謝罪しなければなりません。産休前に引き継ぐことも多いのに、自分で仕事を増やしてしまっています。

最近仕事で単純なミスが増えた…
部署内では年長者のわたしが引っ張ってかなきゃいけない立場なのに、わたしが足引っ張ってどうするー!!
後輩たちに吐き出す訳にもいかないのでここで吐き出します。ごめんなさい。
あー明日もクライアントにお詫び電話入れなきゃ。。。
産休までに引き継がなきゃいけないことたくさんなのに自分で仕事増やすなんて、情けなくて消えてしまいたい(;へ;)

コメント

なち

妊娠中は眠くなるし注意散漫になりがちでミスしやすいですよね(;ω;)
私も社歴が長く後1ヶ月で産休に入るのですがなかなか後輩たちに仕事を任せられずイライラして余裕がなくなると単純なミスをして自己嫌悪になります💦もっと後輩たちを頼ってあげられるといいんですけどね(^_^;)
無理せずお身体大切にしてくださいね🍀

  • なちょむ

    なちょむ

    共感コメントありがとうございます(;ω;)
    後輩たちが一気に仕事できるようになるはずも無いのに、自分ができないこと任せて要領よくやってくれないとイライラしてしまいますよね💦
    ほんと、今までしたことないミスして余計な仕事が増えたりして、全部妊娠のせいにはしたくないけど、やっぱり注意力散漫になってるなーと思います😢
    ちょっとのミスで落ち込みやすくなったし…泣
    赤ちゃんの健康のためにも明日のことは明日考えようでポジティブにいかないとですね!
    なちさんも産休まであと少しということで、お身体大事にされてください✨

    • 4月11日
ぺぺ

私も妊娠中仕事でミス増えました💦
私も社歴長く、どっちかというとミスしない方だったので、かなりへこみました😥
職場の人に「頭に行く栄養も子供に回ってるんだね。その分ちゃんと育ってるんだよ」って言われて、かなり救われました😂
きっと栄養ぐいぐい吸いとって元気な子産まれますよ✨
お体大事にしてください😌

  • なちょむ

    なちょむ

    へこみますよねぇ💦
    そんな風に言ってくれるなんて、なんてステキな同僚の方々なんでしょう😭😭✨
    うちの会社はわたしが社歴長い分、産休ギリギリまで部署引っ張ってもらおうと考えてますよ(笑)
    謝って済むことならウジウジ考えずに赤ちゃんの栄養と思ったらいいですね♡
    励ましコメントありがとうございます✨

    • 4月11日
こうちゃん

私も妊娠初期は眠くて仕方なくて、仕事に身が入っていませんでした。それを影で上司と後輩が悪く言っていることも何となく分かってしまい、申し訳ないやら情けないやらでした。
なにせ妊娠初期だったので公表することもできず、どうしようもなかったです。いつか何とかなると思って、あまり考えないようにしていました😅
今は育休を経て復帰していますが、仕事でミスをしてしまうとほんと辛いですよね…。私の場合、妊娠中よりも産後の方が注意力散漫になり、日々小さなミスばかりです。いつかでっかくやらかしてしまいそうで怖いです。
でも、妊娠出産せずとも誰しも老化してぶち当たる壁だと思うので、まだ気力と対応力のある今のうちに早めに経験できてよかったと思うようにしています笑

  • なちょむ

    なちょむ

    すでに復帰されているんですね!
    経験談、勉強になります😭
    何もわからない人からしたら、ただやる気ないとか、気が緩んでるとか思われてそうで嫌ですよね💦
    でも本当に、これを機にゆっくりでもいつもよりしっかり確認してミスを少しでも減らせるようにと思えます!

    • 4月11日
  • こうちゃん

    こうちゃん

    受け応えから、とても真面目でしっかりされているお人柄が伝わってきました。あまり自分の中だけで「やってしまった…」と抱え込まずに、たまには周囲に「やってしまいましたー!今から挽回します!」とアピールしてみてもいいかもですよ(^_^)
    お互いに辛いところですが、まずは1つ1つの仕事を丁寧にこなしていきましょう♪

    • 4月12日
  • なちょむ

    なちょむ

    励ましありがとうございます(;ω;)
    周りに言ってしまうのも、黙ってマイナスオーラ放つよりずっといいかもしれませんね😊
    はい!お互いお仕事がんばりましょう✨

    • 4月12日