※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタ。
お仕事

保育園の申し込みについて質問があります。希望する園に入れなかった場合、育休延長を許容する欄にチェックを入れると、育休延長を狙っていると見なされるのでしょうか。また、チェックを入れずに落ちた場合、育休延長は可能ですか?希望の園を一つだけ書いた場合、厳格化の対象となるか、会社に応募状況が分かるのでしょうか。

保育園の申し込みについて質問です。
申し込み欄に
希望する園に入れなかった場合育休延長を許容とする。
という欄がありましたが、これはチェックをつけてしまうと
厳格化の対象や育休延長目当てだと思われる可能性があるということですか?
またこれにチェック付けないとして落ちた場合、育休延長はできるのでしょうか?(不承諾通知書は貰えますか?)

市内に10個ほど園があるのですが希望の園をひとつしか書かなかった場合、厳格化の対象や育休を延長しようとしてると見なされたり、会社に1園だけしか応募してないことって分かるのでしょうか?

コメント

miiii

上の子と同じ園、一つしか書いてません!
ハローワークは一つしか書いてない理由をきちんと説明出来れば良いと言われました!
ちなみに会社には一つしか申請していないのバレます!

  • 初マタ。

    初マタ。

    ありがとうございます!チェック項目に関してはどうなんですかね?

    • 8月7日
  • miiii

    miiii

    チェック項目は
    許容するなら大丈夫みたいですよ

    • 8月7日
  • 初マタ。

    初マタ。

    チェックしなくても保育園に入れない場合育休延長はできるのでしょうか?
    項目の下に承諾した場合保育園利用について優先順位が下がると書いてました。

    • 8月7日
  • miiii

    miiii

    チェックしなくて落ちても延長できます!
    項目の下にその文面があると微妙ですね…基準もハロワによるみたいなので聞いた方が早いと思います😅

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

ハローワークに電話し確認したのですが、1園だけの申し込みでも給付は可。
許容するにチェックを入れると審議が入ると言われ、チェックはつけませんでした💦

自治体によると思うのでお住まいのハローワークに問い合わせるのが確実です💦

なの

私は家から30分以上かかる1園のみ申請、許容するにチェックしましたが問題なく延長されました
チェックつけると役所内のランクが1番下になって落ちやすくなるので、、
許容するは積極的に希望するとは異なるので今のところは大丈夫です
不承諾通知書に希望園全てがかかれる自治体とそうでない自治体があるのかなと思うのでそれは役所に確認されたらいいかと😌