
コメント

とぉあ
自分で病院でやる感じです。
任意なのでどっちでも良いんですよ😊

ママ頑張ってます
多分補助券がなければ実費ですね
私の市では1歳以外は補助券があったので行きました
-
🧞♂️
ありがとうございます😊
1さいはなかったんですね☺️- 4月11日
-
ママ頑張ってます
1歳はなかったですね
上の子の時は実費で1歳受けましたが受けなくても良かったなって感じです😂- 4月11日
-
🧞♂️
そうなんですか!
けど9〜10ヶ月あるから1歳はいいかな〜って感じですよね😊💦
実費どれくらいしました?- 4月11日
-
ママ頑張ってます
そうなんですよね😂
たしか3500円くらいだった気がします(>_<)- 4月11日
-
🧞♂️
意外としましたね😫!
- 4月11日
-
ママ頑張ってます
そうなんですよね意外とするんですよねら😭
なので下の子の時はしませんでした!
ただ体重と身長はかって心配な事はないか?くらいだったので...- 4月11日
-
🧞♂️
体重と身長が分かるくらいなんですね😊
知りたい気持ちもありますが、
心配なことが無ければ行かなくて良さそうですね💕- 4月11日

まぁ
任意(有料)のものもあるので母子手帳には載ってます
-
🧞♂️
ありがとうございます😊
そうだったんですね✨- 4月11日

み⋈♡*。゚
地域によるのかもしれませんが3,4ヶ月検診、6,7ヶ月検診、9,10ヶ月検診、1歳検診、1歳半検診全て病院で受けます🙆🏼🙆🏼
予防接種の時に先生が計画立ててくれました!
-
🧞♂️
ありがとうございます😊
私の地域は1ヶ月とあと1歳前の健診が病院でした✨
予防接種の時に計画立ててくれるのいいですね💕- 4月11日

ゆち/⛄️💛💙
市の助成がなければ
実費で受けるか
行かずに空欄になるかのどちらかです!
-
🧞♂️
ありがとうございます😊
行かずに空欄もありなのですね!✨
1枚だけ券が残ってるのでそれで行きます☺️- 4月11日

ママ
私は上2人とも空欄になってます😊
-
🧞♂️
ありがとうございます😊
行かなかったのですね☺️- 4月11日
-
ママ
はい!あるものだけしか行かなかったです。
でも今回3人目は結構細かくあるみたいなので、行く事になります😊- 4月11日
-
🧞♂️
そうなんですね✨
3人目は色々変わったんですね💕- 4月11日
🧞♂️
ありがとうございます😊
任意なんですね✨✨