
コメント

ああ
うちもですー!
楽だけど、ちょっと寂しいですよね😅💦
でも、いろんな人からの愛情をしっかり受け止められる子なんだな〜と思いました😊✨✨迎えに行けば嬉しそうなので、お互い穏やかな気持ちでいられます😌

やままま
保育士です
愛情不足の子は試し行動がある子が多いので
(友達を叩いたり、ものを壊したり、怒られることをわざとしたりetc…)
お利口さんにしているなら大丈夫だと思いますよ!
お母さんが必ずお迎えにきてくれるっていう確信があるんだと思います♡
もちろん、泣く子はお母さんしか受け付けないくらいお母さんが大好き♡っていう部分もあると思うので
寂しく感じるとは思いますが
お子さんにかなり信用されてるんだな!と自信を持ってくださいね♡
-
のあ
御返事ありがとうございます!保育士さんなんですね!
泣かない子ってどんな性格とかってありますか?クラスに何人かいるって感じですか?
試し行動ですか…そういった事は聞いていないので、大丈夫ですかね!!
信用してもらってると思って頑張ります😌- 4月11日
-
やままま
わたしは2歳児担任なので新入園児は2人だけだったのですが
1人は全く泣きませんでした!
お母さんが仕事休みの日は必ず保育園休んでおうちで過ごしてくれるので
愛情が満ち足りてるんだろうねって
保育士の中で話してたところでした。
少し大人しい感じの子ですが
すぐにお友達とも一緒に遊んでましたし
「先生!」と話しかけてきてくれる
フレンドリーな子ですよ!- 4月12日

あひる
1人目がそんな感じでした(*´꒳`*)
私は逆に都合良く、信頼関係が築けているからだと思ってました笑
離れていても心は繋がってるってお互い思っていると考えています(*´∀`*)
楽しそうに行く姿を見ると少し寂しいけど誇らしかったし、私の子らしいなって思いました(๑˃̵ᴗ˂̵)
だから毎日楽しんきてねと笑顔で見送り、帰りも笑顔で出迎えてます(*´∀`*)
-
のあ
御返事ありがとうございます!そうなのですね!信頼関係が築けているからってのもあるんですかね?
ほぼ1年間ずっと一緒だったのに、拍子抜けしてました。
子供が楽しく過ごしてくれてるのでこれからも笑顔で見送り、お迎えしたいと思います!- 4月11日
のあ
御返事ありがとうございます!本当に寂しいですよね。うちもお迎えの時はスゴく嬉しそうにしてくれるのでなんとかやってます!