
コメント

はじめてのママリ
本当じみちにだと思います☆
いつもかける調味料の量を少し減らす、漬物は控えめに、とか♪

Sママ
私は浮腫が気になったので、カリウムの多く含む食材を食べるように気をつけてました(´∀`)
高血圧にも効果あるので試してみて下さい✨✨
きゅうりとかオクラやバナナなど食べてましたよ☺️
「カリウムの多い食材」と調べればたくさん出てきます☆
-
ママリ
ありがとうございます(*^-^*)
塩分にはカリウムですね!😍バナナ好きなんで積極的に食べます!\(^o^)/- 4月11日

おゆき
調味料を減塩のやつにしたり、お醤油差しをスプレータイプのものにしたりも効果あると思いますよ☺
-
ママリ
ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
やっぱり減塩の調味料は必要ですね😭❗️明日買いにいきます!😔- 4月11日

なるママ
私も妊娠高血圧症でした☆
血圧計で家でも測定してねと渡されましたよー😅
だんだん上がっていく感じでしたねー💦
塩分もカットしてたんですが、出産前はやはり高くなって予定日も近かったので入院でした。
誘発したらその日のうちに生まれましたが笑
友達は1ヶ月入院した子もしましたよー💦
先生からも説明あったと思いますが、高血圧の出産はリスクあるので、
そうならないように頑張ってください\(^^)/
-
ママリ
ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
父が高血圧なので先生からは「遺伝するから!」と言われました😭💔
やっぱりだんだん上がるのですね😔❗️
入院にならないように、今から気を付けます!!- 4月11日
-
なるママ
そうなんですね💦
私も父が血圧高めです😅
そうですね☆
赤ちゃんの為にも
早めの対応がいいですよ\(^^)/- 4月11日

ひろ
旦那が高血圧です。減塩、低カロリーを心がけるといいと思います💕
なるべくお出汁の味を生かして、塩や醤油を控えめに、辛さや酸味のある料理はOKです👍減塩レシピ検索すると出てきますよ😊
全体的に味を薄くしないと、どれか1品濃いとほかの料理の味がしないように感じるのでご注意を🤣
あとはよく噛むことですね✨
ママリ
ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
今つわりで全然ご飯作れてないので、体調がいいときは頑張って作りたいです!😭