
コメント

はじめてのママリ
1人目、2人目と妊娠3カ月頃に切迫流産と診断され仕事を1カ月ぐらい休み自宅安静でした。2カ月後には仕事復帰して妊娠後期には切迫早産と言われ張り止めを処方されました。
でも体調を見ながら仕事を調整して臨月ギリギリまで働きました✨

ゆず
11週の時に切迫流産で1ヶ月入院+自宅安静でしたが、その後復帰して仕事続けてます!お腹張りやすいですがなんとか産休まで働けそうです!
-
草
回答ありがとうございます。
すごいですね!ちなみに立ち仕事ですか?事務系のお仕事ですか?- 4月12日
-
ゆず
看護師なのでがっつり立ち仕事です!夜勤も月5回くらいやってます!
- 4月12日
-
草
がっつり立ち仕事なのにすごいですね!私は保育士なのですが、復帰するのが怖くて…
- 4月12日
-
ゆず
そうなんですね💦私もNICUで働いているので復帰してこの毎日バタバタな病棟でやっていけるのかなあと思ってましたがなんとかなってます(笑) でも柊さんの身体がいちばんなので!!うちの病棟にも保育士さんいますが、初期に切迫になってそのままお休みしてる方いますよ(^^)
- 4月12日

みーまま
妊娠7週ぐらいで切迫流産の診断受けました!!私は夜勤明けで出血したので発覚しました!毎回夜勤明けは怖くてビクビクしながらトイレに行きましたが、安定期に入ったぐらいから不安も落ちついてきました!!
-
草
回答ありがとうございます。
夜勤明けということは看護師さんや介護士さんですか?毎回怖いですよね💦- 4月12日
草
回答ありがとうございます。
切迫早産と診断された時はそのまま薬飲んで仕事されてたんですか?不安はなかったですか?
はじめてのママリ
切迫流産の時は医師に止められたんですが、切迫早産の時は薬を飲んで無理はしないでという指示だったので仕事を続けていました。職場もありがたい事に理解があり仕事中休める時は休ませてもらえたので(^^;)
不安はありました。毎日お腹に話しかけてました(^^;)
草
そうだったんですね。
職場の理解はとても有り難いですよね!ちなみに立ち仕事ではなかったですか?
不安はもちろんありますよね…
はじめてのママリ
ほんと有り難かったです✨
アパレルなので立ち仕事です💦
1日6〜8時間勤務でした💧
でも切迫になってから週3ぐらいに減らしましたけどね(^^;)
草
立ち仕事大変ですよね💦
私は数日前に出血して自宅安静中で、2週間仕事を休むことが決まってます。その後の復帰をすごく悩んでて…
仕事が保育士で週5のフルタイムで復帰したら1歳になったばかりの1歳児の担任になので、やっていけるのかなという不安と、1人目の時はなにもトラブルなる出産を迎えられたのでとても怖くなってて…
ごめんなさい😔友だちにもまだ報告してないので、今モヤモヤしていることを書いてしまいました💧
はじめてのママリ
保育士さんなんですね✨
不安だったり恐怖心出てきますよね…
イメージですが…1歳児のクラスを持つって大変だと思います…小さい分抱っこも求められるでしょうし歩き出す子や歩きかけの子って目が離せないですよね…?体力的に大変そうだなと…💦
あたしはアパレルなのでお客様が来たら接客…でよかったので無理に動くことはなかったので…💧
週5のフルタイムはキツくないですか?😫💦
思ってる事悩んでる事吐き出して下さいね😊溜め込むのも体に良くないので💦
草
丁寧に答えて頂きありがとうございます😢イメージそうですよね… その通りですし、5月から復帰したとしても8月の終わりには産休に入るので、コロコロ担任がかわるのもどうなのかと… また途中で休んでしまうかもしれないし… それに旦那がもう仕事復帰せずに病休とったら?って言っててそうしてしまいたい自分と、なんか変な責任感があって本当にこのまま産休まで休んでしまってもいいのかと思ってしまう自分がいるんです💦
けど赤ちゃんのためを考えるのか1番ですよね。
はじめてのママリ
8月から産休なんですね^_^
担任がコロコロ変わるのは、保護者からもあまりよくはないかも知れないですね…1歳児も慣れた頃にバイバイも変化はわかるでしょうし…まだ13週ですよね?つわりや体調不良で休んでしまうって事もあると思います💦旦那さんも理解あるみたいですしお休みしていいと思いますよ✨責任感わかります💦責任感がある事は良いと思うのですが、今お腹の中の赤ちゃんを守って大事に出来るのはお母さんだけですから😊
草
保護者的にも担任になった子ども的にもあまり良くないですよね💦
お腹の赤ちゃんを第一に考えます😊