
5ヶ月の赤ちゃんがうつぶせ寝をすることについて心配です。寝返り返りができるようになったけれど、時々顔が塞がれることがあるので心配です。何ヵ月からうつぶせ寝が安全か教えてください。
息子のうつぶせ寝が心配なので質問させてもらいます。
5ヶ月になったばかりなんですが、4カ月半から寝返りして、その後寝返り返りもできました。
最近はうつ伏せのほうが寝やすいみたいで、仰向けに寝かせても、すぐうつ伏せになってしまいます😥
寝返り返りできるようになったので、そんなに心配ないかなぁと思ってたんですが、たまに顔が真下に向いて鼻と口が塞がってるときあるので心配です😢
何ヵ月からだとうつぶせ寝でも大丈夫とかあるのでしょうか?
宜しくお願いします🙇
- ひろまま(7歳)
コメント

退会ユーザー
一歳過ぎても事故のニュースとか見ると心配になりますよね…

あーちゃん
寝返りができるように、なってからは、うちの子もほとんどうつぶせ寝してました。
心配で、夜中に何度も確認していました。
でも、苦しそうにしてても、
自分でモゾモゾ動いて息をしてしたので、うつぶせ寝をしだして、1ヶ月位たったら
あまり気にならなくなりました。
下が柔らかくて、身動きできない状態で、うつぶせ寝をすると危険だと思うので、沈み込まないような状態にしてあげてください😊
-
ひろまま
コメントありがとうございます!
一ヶ月が目安ですか💡
うちは布団なので沈みこむって感じにはならないんですが、基準が難しいです💦
しばらく様子見てみます😓- 4月11日
-
あーちゃん
子供用の敷布団は、
固めなのが多いと思います^_^
友達から聞いて、私も子供用の布団買う時は、敷布団が硬いのを選びました😊
今では、絨毯や畳など、いろいろなところで、うつ伏せで寝てます。
とても寝相が悪いので、
いちいち布団に戻せない状態です。- 4月12日
-
ひろまま
なるほど💡
うちは敷き布団じゃなくて、新生児から使ってたクーハンを展開して敷き布団がわりにしてるんですが、確かに硬めですね!
クーハンの下に大人の敷き布団重ねてるんですが、問題はクーハンからはみ出したときなんです😵
いちいち戻すと起きちゃうしなぁ💧
って感じですよね😖- 4月12日

2児ママ
1さいすぎても心配にあたしはなりますが…次男は寝返りできだしてからずっーとうつ伏せがすきだったので寝てしまったら横向きとかにかえるように1さいになるまでしてました!(´□`; 三 ;´□`)
-
ひろまま
コメントありがとうございます!
寝返りしたら、うつぶせ寝しちゃう子多いんですね💦
横向きって体ごとですか?
だっこして体制変えようとすると、だいたい起きちゃって💧
一歳までは根気よくやるしかないんですかね?😥- 4月11日
ひろまま
コメントありがとうございます!
一歳すぎてもやっぱり事故とかあるんですね💦
気を付けたほうがいいですね😣💦