
妊娠15週目で初産。妊娠がわかり、12月いっぱいで松屋の仕事をクビに。臨月まで働きたかったが短期雇用が難しい。何かいい仕事は?失業保険はもらえるでしょうか?
妊娠15周目で初産です。
じつは、松屋の飲食店で2年間フルタイムで、朝から夜まで働いていましたが、妊娠がわかり、12月いっぱいで、クビにさせられてしまいました。
2年間も、フルタイムで働いてると身体が慣れているし、同じ職場で妊婦の方でもギリギリまで働いていたのです私も臨月まで働きたかったのですが、まさかのクビにさせられ困ってます。
旦那の給料だけでは、厳しく私も、せめて家賃のだけでも、働きたいのですがなかなか短期だと、雇ってくれず困りました。
何かいい仕事ありませんか❓
また、社会保険に入っていたので、失業保険はもらえるのでしょうか?
正直、クビにさせられ腹ただしい毎日です。
- まりる(9歳)

退会ユーザー
妊娠を理由にクビには法律ではできないようになってるはずですよ>_<
立派なパワハラです!
しかし妊婦を今から雇ってもらうのは正直難しいかと…>_<

退会ユーザー
間違えました、パワハラ→マタハラです!

MIUまま
クビに、されたのであれば失業手当てがもらえると思います。
ハローワークの相談窓口に行ってみましょう。
そこでハローワークが、会社から書類を請求することが可能なはずです。ご自分だといきなりクビにされたので書類いただけないかもしれないので。
あと近くのコンビニ等が働けたりしますょ!希なので、仲良くなってるところとか個人などでやってると、入りやすいんですが😅なかなか難しいとは思います。
頑張って✊😃✊

メロンパン
妊娠理由に解雇は違法だと思いますよ!
労働局に相談してみてはいかがですか?

まりる
そうなんですよね…>_<…
正直、困ってます…>_<…

まりる
ありがとうございます。
頑張ってさがしてみます…>_<…

まりる
違法ですよね。
2年間働いたのに、最後は妊娠でクビになり正直辛かったです。

イロハ
ひとつ気になるのですが、社会保険であってますか?雇用保険じゃないと失業手当はでなかったような気が……💦💦
雇用保険であれば、一年以上勤めていれば手当てがもらえます。会社都合であれば、すぐ支給されます。自己都合だと申請してから3ヶ月待たなければなりません。離職票はもう受け取られていらっしゃいますか?
不安にさせてしまうかもしれませんが、妊娠中の場合は勝手が違ったと思います😱😱😱すぐ働けないとみなされ需給期間延長申請の手続きになるんじゃないかと💦ただ、まりたくさんは働く意思があるので、貰えるかもしれませんがちょっと期間的に微妙です。少しでも得できる貰い方をハロワで相談できるといいのですが😥💦

amw
妊娠中に解雇はできないはずですし、会社都合なら退職金を支給しないといけないです。
自分から言わないと何も救済されないシステムになっているのでまずはしかるべき機関に相談されたほうが良いと思います。
まりたくさんの後にも同じ嫌な思いをされる方が出ないように、泣き寝入りしないで頑張って欲しいです。
監査が入ると会社にはすごいダメージなのでしっかり改善されるかと思います。

タブレットゆみ
完全にマタハラですね!つわりでつらい初期も頑張っていらっしゃったんじゃないですか>_<?
前の方もおっしゃっていましたが、失業保険は雇用保険に入っていないともらえないと思います。また妊娠中に退職し、その後1ヶ月以内位に申請すれば受給期間が最大3か4年?延長されます。ただこの場合は自己都合による退職なので、会社都合だとどうなるのかわかりかねます。曖昧な知識ですみません💦まずはハローワークに相談ですね。

うるるん
はじめまして!ひとつ確認ですが、正社員としてお勤めですよね?
フルタイムでも、パートだとクビというか辞めてください的なこと言われることもありますね。
しかし、妊娠だけでクビとは、、、本当にマタハラですね。
パートなら泣き寝入りも、有りですが正社員として働いていたなら、労働基準監督署へ訴えることもできます。
しかし、元お勤め先を悪くは言いたくないけど、松屋はブラックなのかな?
務める人いなくて大変だって聞くのに、、、
腹立たしいかもしれないけど、イライラは身体に良くないので、あまり神経質にならずにゆっくりしてくださいね。

まりる
ありがとうございます。
正社員ではなく、パートで働いてましたが長い時は8時から22時まで働かされたぐらい、ほとんどフルタイムでした。
ブラック企業です。アルバイトですら私の店は少ないのに妊婦を理由に辞めさせられ正直ひどいと思いました。
次の仕事も見つからず、分娩出来る病院も見つからずで、イライラ限界で最近泣いてばかりです。
母体に悪いと思いながらもストレス溜まりすぎてしまい…>_<…
馬鹿ですよね(u_u)

amw
勘違いされているようですが正社員でもパートタイムでも労働者を守る法律は平等に適用されますよ。
パートタイムやたとえ派遣社員の契約期間満了を理由としても会社都合の突然の解雇は禁止されています。それなりの雇い続けられない理由が必要です。一ヶ月前の解雇予告はありましたか?
皆生活があるから働いているわけでそういうことの横行は許されることでないと思います。お電話でも良いので一度労働基準局に相談してみてはいかがでしょうか。最低一ヶ月分の給料の退職金は要求できるはずだし、何よりそういうことをしてはいけないと会社に認識させることが必要かと思います。
ほんとにブラックな会社ですね。
腹が立ちます(−_−#)

まりる
ありがとうございます😀
確かに契約が一回12月で切れたので妊娠してるから辞めろと言われたのですが…>_<…
店長に報告したのが11月末で、店長から上司に報告したのが同じくらいで最初は、マネージャーから妊娠してるなら、今すぐ辞めろと言われたのですが店長は、納得せず今度は本部に伝えたら本人に電話させて下さいと言われたらしく12月6日に電話したら、12月の契約で辞めなさいと言われたのです。

まりる
正直、生活がやっていけないので次の仕事探しているのですが、やはり見つからず…>_<…
夫に無理させてしまい不安ばかりです

うるるん
パートで8時~22時?フルタイムっていうか、正社員以上じゃないですか。
まさにブラック企業ですね。
私は学生時代、ちゃんとした大手スーパーでしたが、就職が決まって、3月末までと話した途端、迷惑だから辞めて欲しいよね的なことを言われて、ものすごく腹立たしかった経験があります。
なので、理不尽で腹立たしいお気持ち凄く分かります。ですが、イライラは、母体にも赤ちゃんにも良くないので、あまり体に負担が無いように、ストレス発散してくださいね。

まりる
最悪ですね…>_<…
頑張ってイライラ溜めずストレス発散していきますm(_ _)m

amw
契約期間終了で切られたということですね。私の働いている百貨店でも派遣社員がいっせいに次の契約期間で切られたことがあり、労働基準局に訴えた人は救済されていました。言わない人は、そのままです。
その時は基準局も監査に入って、会社もだいぶ怒られていたみたいですよ。
2年間フルタイムで働いている実績から、契約はそのまま継続されるべきとみなされます。
昔だったら横行していたことだけど今はコンプライアンスも厳しいし、一部上場企業だし、相談されたらちゃんと話きいてもらえると思いますよ。
パートタイムでもフルタイムで勤務している収入が突然なくなったら困窮するのは当然です。誰でも困ります。
ただ、前にも言ったようにどれだけ違法なことが横行していても労働者個人が直接声をあげないことには救済措置はないんです(>_<)
勇気いると思いますがちょっと強くなって、相談されるのをおすすめします。
労働基準局がハードル高ければ、ハローワークでも話をきいてくれますよ。
応援しています。

まりる
ありがとうございます😀
助かりました…>_<…
とりあえず相談してみます^ - ^

amw
頑張ってください。
体調も不安だけどお金のことなんとかしないと気の休まる時がないですよね。
ちなみに8時〜22時の勤務があったことも伝えてくださいね。
それも違法ですので。

まりる
ありがとうございます😀
わかりました!伝えます^ - ^
コメント