
保育園でNGワードはあるでしょうか?
保育士さんの方教えてください
今年の4月から保育園に行きはじめました!
まだ1歳さんでみんな大泣きのなか上手く子供たちを捌いている先生方に感謝の気持ちで頭が上がりません🤣
連絡帳を見ていて思ったのですが、言い回しにかなり気を遣ってくださっているようで、細かいところを修正テープで直されていてついついどこを間違えたのか見てしまいます😂
涙が止まる→涙が引く
公園へ遊びに行く→周りに散歩に行く
などです🤔
結婚式場で、切る、別れる、終わるを言わない様に保育園でもNGワードってあるんですか?
- リオネル(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

みーやん
言葉ひとつで苦情来ることがあるから、書き方にもいろいろ気を遣っていると前に保育士の友人から聞いたことあります!笑

ちぃ
保育士です!
絶対にNGというのはないですが、やっぱりマイナス表現などは使わないようにしています。
新人の先生だったりすると、連絡帳を上の先生に確認してもらったりすることもあるので、修正テープで書き直しがあったのかもしれないですね(*´∀`)
-
リオネル
新人の先生などは親側からは分からないですが、やっぱりそうゆうこともあるんですね😨💦
先生方の連絡帳でのやり取りがより一層たのしみになってきました😊ありがとうございます😊- 4月11日
-
ちぃ
そうですね(´д`|||)
新人の先生も保護者と一緒で連絡帳を初めて書くので、やはり色々ありますね💦
先生側も連絡帳読むのすごく楽しみにしてるので、お家の出来事とかたくさん書いちゃってください!笑- 4月11日
-
リオネル
コメントありがとうございます😊
先生方も楽しみにしてくれてるんですか😍?
今日から家での様子はちょっとウケを狙って書いて行こうと思います😜- 4月11日
-
ちぃ
すごく楽しみに読んでますよー!
先生たちで盛り上がること多いです(笑)
ウケ狙い‥いいと思います(*^^*)
ぜひ、お子さんの様子をたくさん書いてくださいね!- 4月11日

はじめてのママリ
わたしの園では
ダメという言葉がNGでした!
走っちゃダメではなく歩こうね
などといったことです!
連絡帳もお母様に対してマイナスな表現ではなく、プラスに表現するようにしてました。
お弁当を残したではなく、ここまでは頑張って食べました。などですね😊
-
リオネル
私はダメダメ言っちゃってます🤣💦
そんな気を使ってくださってるんですね🤣💦感謝です😭- 4月11日
-
はじめてのママリ
わたしも親となると
娘にダメよ!と言っちゃってます。笑
先生時代は徹底してましたが…笑- 4月11日
-
リオネル
ダメって言っちゃいますよね🤣
最近はメッ!って私が言うと娘もメッ!!って真似して言い返してくるのが楽しくて意識的に言っちゃってます🤣❤️- 4月11日

退会ユーザー
以前保育士として働いていました!
NGワードというより、直接顔を見て話すのと文字にして伝えるのとでは結構印象が変わってしまい、ちょっとした事でも文字にするとキツく捉えてしまう事が多いので、口頭で話す時より柔らかな優しい言葉遣いを気をつけて書いていました💡
きっとそういう意図なのではないでしょうか?😊
-
リオネル
そうなんです!かなり優しい言葉使いなんです!泣いてた事も涙したと表現されてて🤣
本当に保育園の方って凄いですね!!!- 4月11日
リオネル
そうなんですね😨💦苦情ですか😨💦まだそんな苦情を言う程余裕無いですがそんな日が来ないのを願います😨💦