
コメント

けみあいな
食欲がないなら無理はしなくてもいいと思いますが、赤ちゃんの為にもしっかり御飯は食べるべきだと思います(´Д`)
私は妊娠していた時、最終的には17㎏増えましたが御飯は美味しく食べてましたよ〜
散歩したり、階段の上り下りをしたりと軽い運動をして過ごしていました
体重調整は大変だと思いますが、赤ちゃんの為にも御飯はしっかり食べてあげてくださいね(´▽`)ノ

そぬ
同じく里帰り中で祖母が食べろと色んなものを勧めてきます(^^;;
実家だと誰かがやってくれるし、だらだらしちゃいますよね!私も家事の量が愕然と減ったので、その分散歩したりしてます!
夜ご飯を抜くのは良くないと思うので、たんぱく質多めの食事にしたらどうですか?私も検診前は体重を増やしたくなくて、前日は糖質を控えたりしてます(*_*)
後は動くのみです!笑
-
みかぷぅ
一緒ですねっ(;´ω`)笑
実家にいたら家事もほぼしてないし散歩もサボりがちです💦
里帰りする前は1時間ぐらい
歩いてたのにそのやる気もどこへやらって感じです(笑)
次の水曜日が検診なので
明日から野菜多めに糖質を控えたりして歩きます!- 10月16日

✩さーちゃん✩
私は検診前に1キロ近く増えたので検診の3日前から18時までに野菜中心の夜ご飯にしたら増えた体重が元の体重に戻っていました*\(^o^)/*
元々白ご飯があまり好きではないので夜はいつも炭水化物抜きです(^^)
-
みかぷぅ
夜は炭水化物抜いた方がいいですねっ(´-ω-`)
明日から白いご飯はやめて
野菜多めに食べます!- 10月16日

しぃぃ。
食べれないのなら
仕方ないのかもしれないのですが
食べれるのなら
食べた方がいいと思いますょ‼︎
私も体重増えてて
夜はサラダだけにしてますょ♪
結構お腹いっぱいなります。
なるべく早めに
食べるようにしてます笑っ
朝と昼はその代わり
ちゃんと
食べるようにしてますょ♪♪
-
みかぷぅ
ちゃんと食べます(∩´∀`∩)
夜は野菜中心を心がけて食べます!(*ˊૢᵕˋૢ*)- 10月16日

よしじゅん
炭水化物はお母さんの栄養になり、たんぱく質は赤ちゃんの栄養になる…て聞いたことがあります。
妊娠前から私は白ご飯を食べることがあまりありませんでした。
妊娠初期に切迫流産で入院した時も、毎回食事のチェックがありましたが、「白ご飯、ほぼ食べませんでした」と言っても何も言われませんでした。
今は、週2でマタニティスイミングに行って体重を調整してます。
容赦なく1キロ弱泳がされるので、終わった後は700グラム位は体重が減っています。
止めたら太りそうで止められないです😅

あおまま
私も体重ふえて、助産師さんの勧めで夕飯は雑穀米でご飯の量を普段の半分にしました!全くご飯を食べないのもよく無いらしいですよ(°_°)
-
みかぷぅ
そうなんですねっ(;´ω`)- 10月17日

ママ323
先生から注意を受けたりされているんですか?
だとしたら、正直に話した方が早いかもしれません。
そうでは無く、自己管理をきちんとしたいだけなら、管理をしなかった場合の危険を話して、だから気持ちは嬉しいけど、自己管理させて欲しいと話してみるのは、いかがでしょう?
優しさだったり、心配してくれての発言なだけに、言葉選びに慎重になりますよね。
赤ちゃん楽しみですね♪
頑張ってください♪
-
みかぷぅ
今のところなにも言われてないです!
自分で管理したくて(;´ω`)
そうですねっ!
ちゃんと理由も話して
納得してもらえるようにしますヾ^_^♪
頑張ります(͒ु•·̫•ू͒)♡- 10月17日

ひめちゃん✳︎
わたしは腹8分目ダイエットと名付けて、バランス良く何でも食べますが8分目でストップするようにしてます!おかげで最近は1ヶ月に1kg増えなくなりました!好きなだけ食べると2週間で3kgとか余裕で増えてしまいます…(笑)わたしはこれから臨月が待ってるのでこの8分目ダイエットでどうなるか分かりませんが、毎食満腹になるよりなら良いかな〜と気軽に考えています(笑)
-
みかぷぅ
妊娠する前と食べる量変わってないのにすぐ増えます(~_~;)
ここ最近また食べすぎでもないのにすぐ増えて困ってます(笑)
早く産んで体重管理から
解放されたいです(;_q)- 10月17日
みかぷぅ
炭水化物はやっぱり抑えるべきですかね?(^_^;)
赤ちゃんのために健康的に
食べます!
9.10キロ増えるので
もう増やしたくなくて💦
適度に動いて健康的に食べます(∩´∀`∩)