
1ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んだ後に泣いて寝ることがある。夜は3〜6時間おきにミルクを飲むが、昼間は3時間もたずに泣くことも。ミルクの量が足りているか不安。ミルクの増やし方や、寝ぐずりとの違いについて相談しています。
いつもお世話になってます
生後1ヶ月になる女の子を完ミで育てています
今、毎回120mlを1日7回ほどあげてます
これは綺麗に飲み干してます
最近、昼間ミルク飲んだ後1〜2時間経つとギャン泣きすることがあり、15分ぐらい泣いた後、泣き疲れたのか寝ます
この時ベットに置くとおきますが、抱っこだとずっと寝てます
3時間経ったら置いて起きるのを待つ感じです
夜も3時間〜6時間、ミルクの間隔があきます
3時間経たずにギャン泣きされるのでミルクの量が足りてないのかなと思う反面
夜よく寝てるので足りてるんじゃないかとも思います
よくわからなくなりましたが、ミルクってどういう感じで増やしていくのですか?
この場合ただの寝ぐずりですか?
- りる(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

J,mama
作った量を飲み干してしまうなら
増やしてあげてください。
って病院から言われました😊
お腹空いてるだけじゃなくて
お口が寂しくて泣いてる場合も
あると思いますよ😭
私の息子はおしゃぶりさせるように
なってから
飲んだ後泣かなくなりました♪

ハル
うちは1ヶ月の時に140〜160は飲んで居たのでもしかしたら増やしてもいいのかな?と思います
私は3時間空かなくなった時点で20ずつ増やしました(^^)
-
りる
いっぱい飲んでるのですね!
病院で1ヶ月になるまでは120以上あげないでと言われてたのでそれにならってました
もしかしたら足りないのかもしれないですね汗- 4月11日
-
ハル
病院によって考え方が違いますし、赤ちゃんの成長に合わせてあげるのが理想ですよね(^^)
ママがこうしてあげた方がいいのかな?と思うことをするのが一番ですよ
私はミルク量にこだわりすぎて少し病んでしまいました(u_u)- 4月11日
-
りる
そうですね!
もしかしたら食いしん坊さんかもしれないですしね(∩∀`*)
もう少し気楽に考えます!
ありがとうございます😊- 4月11日

みみみ
お腹いっぱいで眠くて泣いてるのかもですよ💡
うちの子も初めの頃はベッドに寝かせるとすぐ泣いてたので
ラッコ抱きで寝てました😊❗
-
りる
やっぱり眠いんですかね汗
ラッコ抱きで私の子もねます!
でも置いたら5分で起きます笑- 4月11日

N
同じく完ミで育ててます。今120✕6回で毎回キレイに飲み干します。
恐らくりるさんのお子さんもあったらあっただけしっかり飲めちゃう子だと思うので増やしたら増やした分飲み切っちゃう気がしますね。
おしっこの量はどうですか?減ってきたら増やすタイミングかと思います。
グズりやすい時間前のミルクは20アップしてみるとか、お腹すいたー!のギャン泣きのときは20アップしてみるとか(>ω<)
今1日7回とのことなので、うまく量増やしていけば1日6回になってお母さんも結構ラクになってくると思います(^^)/
すみません、あまり解答になっていないですが同じ月齢同士がんばりましょうね
-
りる
そうなんですよ
量増やして自分でいらないってすることもあれば飲み切っちゃうこともあるので怖いんですよ^^;
おしっこの量は変わらないかな、むしろ増えたかなってぐらいです
ちょっと様子見ながらあげていきますね(∩∀`*)
ありがとうございます!!
お互い頑張りましょう- 4月11日
りる
飲み干したら増やすんですね
5日くらいそのままほったらかしにしてました^^;
わたしも口さみしいのかなとおしゃぶりあげたら嫌な顔されてギャン泣きされたのでパニックです笑