
コメント

美紀
ベビーの服装ですよね⁇
7月生まれの息子がいます☆
お宮参りに着ようと思ってた服で退院しました(^^)
帰ったら、肌着一丁になりましたけどね(笑)

nozomi
退院した時、こんな感じで肌着一枚の上からバスタオルで包んで連れて帰りました(^-^)
-
リサラーソン
お写真ありがとうございます😊
肌着は長袖でした??- 4月11日
-
nozomi
半袖ですよ(^-^)
小さめで産まれたので長袖っぽく見えますが😅😅
バスタオルをおひな巻きみたいに巻いて帰るだけでじゅうぶんでした(^-^)- 4月11日
-
リサラーソン
そうだったんですね💦
バスタオルで巻いて暑くなったりとかなかったですかね?💦- 4月11日
-
nozomi
車内も、家も冷房つけてたので、大丈夫でしたよ(^-^)
特に汗かくことなく、無事に帰れました🎵🎵- 4月11日
-
リサラーソン
真夏は冷房ガンガン入ってますもんね💦冷えもないように注意しながら考えてみます!
- 4月11日
-
nozomi
冷えるよりは暑い方がマシだと思うので、タオルやおくるみなどで調節してあげてください(^ ^)
- 4月11日
-
リサラーソン
ありがとうございます😊
おくるみで調整しますね!!- 4月11日

ゆいx
一人目は8月前半、二人目が8月末生まれですがどちらも西松屋のベビードレスで退院しました(>ω<)
一人目は異例の猛暑日続きでベビードレスのみ。
二人目は台風直の撃豪雨真っ最中だったのでベビードレスにおくるみでした(*>_<*)ノ
-
リサラーソン
うちは8月半ばあたりなんです。。
なのでどうしようか悩んでて💦- 4月11日

4匹のこっこちゃん
7月末出産でした!
退院の時は、母が作ってくれた、なんちゃってくれた、なんちゃってベビードレス着せました☺️
産院はクーラー効いてるし、すぐクーラー効いた車に乗るしで、長袖で全然問題なかったです!
ただ、これだけでおくるみはしませんでした。
帰ってすぐ、涼しげなものに着替えました☺️
肌着だけって人はいませんでした!
ナースさんも肌着だけはないわって感じでしたよ。
-
4匹のこっこちゃん
写真わすれました!こちらです。
- 4月11日
-
リサラーソン
お写真ありがとうございます😊
お洋服かわいいですね!!
やっぱり長袖とかの方がいいんですかね??
ベビードレスはちょっと考えていなくて💦- 4月11日
-
4匹のこっこちゃん
わたしも、母が作ってくれなかったら、普通の服着せて帰ったと思います☺️
夏用の新生児のツーウェイオールみたいなやつでいいと思いますよ!赤ちゃん小さいので、何着ても長袖っぽくなるかと!笑
うちは、この下は夏用のコンビ肌着1枚にした記憶です。
肌着1枚+ツーウェイオール、状況におうじて、おくるみって感じで問題ないと思います☺️- 4月11日
-
リサラーソン
普通のお洋服でも問題ないですよね💦完全半袖だったらおくるみあった方がいいですよね💦
肌着も袖なしタイプの短肌着にしようと思っていまして💦- 4月11日
-
4匹のこっこちゃん
全然問題ないですよ☺️たぶん、ベビードレス着せてる人の方が少ないかと!
完全に半袖なら、念のためおくるみはあったほうがいいかとは思います✨- 4月11日
-
リサラーソン
ありがとうございます😊
ベビードレスはお宮参りのみにしようも思っていて💦
2人目は女の子の予定でかわいいの着せたいんですよね💦
おくるみは持参します!!- 4月11日
リサラーソン
お写真ありがとうございます😊
長袖着せたのですね!
暑くなかったですかね??
真夏だから半袖にした方がいいのか焼けたらかわいそうなので長袖の方がいいのか悩んでしまって💦
美紀
お宮参り用の服が、お宮参りにしか着ないのは勿体ない‼︎という結論になりまして(笑)
夏でもベビーは皮膚が弱いので、直射日光しないためにも半袖オンリーはやめたほうがいいらしいです(^^)
リサラーソン
なるほど!!うちはお宮参り用ドレスはお下がりでいただいたのですがお宮参りのみで着せようと思っていて💦
一応、おくるみはあるのでそれも併用して使うのですがやっぱり半袖はやめた方がいいですかね?💦
美紀
お包みして日光を直射しなければ大丈夫だと思いますよ(^^)
夏生まれは、沐浴後も急がなくても風邪引かないし、授乳の時も薄着でいられて楽ですよ☆
夏の出産・育児楽しんでください(*゚▽゚*)
リサラーソン
ありがとうございます😊
おくるみを使って半袖っていう方向で考えてみます!!