※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こん
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が叱られると無反応で、理解しているようでいてフリをしているように感じる。叱っても笑ったり泣いたりする様子に焦りを感じている。アドバイスを求めています。

もうすぐ1歳2ヶ月の息子ですが、こちらが話していることは何でも分かっているようで

○○持ってきて!と言えばそれを持ってくるしお返事はーい!や、ブタさんやって!と言えば鼻に指をあてたり…

なのに、ダメ!と叱るときだけ無反応なんです💦こちらの感覚としては分かってるけど分からないフリしてるみたいな。
ダメな物を持っている時は取り上げれば泣いて癇癪起こしたりはするのですが、ダメな行動(舐めてはいけないものを舐めるとか)をダメ!と言ってもなぜか爆笑したりします。。
ちなみに相手がママでもパパでもです。

まだこんなものですかね。他の言葉をしっかり理解していると感じる分、なぜ叱っているのが伝わらないのか少し焦ってしまいます。
同じような方、何かアドバイスあればお願いします!

コメント

レコ

多分伝わってますよね。嫌だから無視してるんじゃないですか?😅
うちは2歳ですが、そんな時があります。

結優

うちはそこまでの言葉の理解はないけど、絶対にわかっててやってるやろ(-_-;)ってときありますよ〜。

プチ犯行期か(笑)って感じてますよね(^.^;

まきまき

笑うのはごまかしてる感じではないですか?
友達の子供ですが、怒るとわざとお母さんの目を見て笑います。そして逃げます。その友達曰くわかっててやってるそうです。

きゅーぴー

1歳7ヶ月の息子が居ます。
保健師が言っていたのは、ママが怒ってる顔をすると機嫌取りをして気を逸らそうとするけど目を見て真剣な顔してお話するようにしてねって言われました☺️

うちの子も怒った顔、真面目な顔で話すとニコニコしだしたり面白い事を必死にしてきます(笑)ある意味頭いいなって怒りながら感心してます😂😂

おぶす◡̈♥︎

うちも、怒られてるの分かっててやってます💦
1回ダメって言うと、私が真剣に怒ってないからか、言われるのが楽しいみたいで、こっちを見ながらゆっくり口の中に物入れたり、入れる真似をしてちらちら見てきたり😓

なので、分かっているけど無視してるんじゃないですかねー⁇
爆笑するのは、ダメって言われるのが楽しいんじゃないですかねー⁇
遊びに似た感覚とゆーか。。。
構ってもらってるとゆーか。。。

モモ

うちと全く同じです!
子供は怒られていることをわかっていて爆笑したりとおちゃらけて誤魔化そうとしています! そうです!頭が良いのです😁そこは嬉しい点なのですが、ではどうやってダメなことを伝えれば良いかですよね!
今はおちゃらけてしまうのですが、怒るときは表情や目を見てなぜダメなのかを何回も何回も繰り返すしかないのではないかと思います。聞いてはいるので、いつしかダメな事はやらなくなるか、イタズラでこっそりやったりもしますが 今ほどでは無くなると思います。 怒った後は、抱きしめたり、甘やかしてくださいね! 怒られた後の逃げ場(アメとムチ)が大切です😊

※正論ではなく、私の考えですが😅