
2人目を完ミで育てるか悩んでいます。看護師には大丈夫と言われたが、1週間後の健診でミルクを飲ませていることを伝えるのが心配。
年子ママさんで2人目のお子さんを完ミで
育ててる方おりますか?
看護師さんに全然完母でいける量でてるので大丈夫ですと言われたのですが、やっぱり私的に完母で2人目を育てるとなると大変だなと思ってきてしまい、まだ1人目も手のかかる時期なので完ミにしたいのですが1週間後健診でミルクも飲ませてると言ったら看護師さんに何かと言われるだろうな~という不安もあって悩んでます。
説明が下手くそですみません。
- ひよりママ(7歳, 8歳)
コメント

2児まま🌈
わたしも同じ感じで入院中言われてました!
ですが、退院後から気にせずミルクあげてます!笑
完ミまでは行きませんが、混合に変えてしまってます😄
搾乳しておくにしても時間取れない時あるし、夜は少しでも寝てほしいし、、
看護師さんに何か言われても気にしなくていいと思います😂

ひなまま1024
年子ではないんですけど、寝るときは上の子も寝かしつけしてとか大変なのでぐっすり寝てもらいたいからとかパパにミルク飲ませてもらって母乳寄りの混合にしてます。とか適当に答えちゃっていいと思いますよ。赤ちゃんすくすく育ってれば母乳だろうがミルクだろうが関係ないと思います。
-
ひよりママ
回答ありがとうございます!!
なるほど!!
そうですよね💦
1週間後健診の時にそう話してみたいと思います!!
ありがとうございます。- 4月11日

jnnqjamp
1歳6カ月と4カ月の子を育てています!私も母乳は足りるくらい出ていましたが、1人目母乳で苦労した事や旦那の親や身内が授乳中代わる代わる見に来た事(義両親とは完全同居)が物凄くストレスだったので産後2週間でキッパリミルクに切り替えました(^人^)
色々言われますけどね、年子大変ですもん。母親自身がストレスないやり方が一番じゃないでしょうか?( ^ω^ )
-
ひよりママ
回答ありがとうございます!!
なるほど!!
そうだったんですね💦
授乳中見られるの嫌ですよね💦
私も嫌です💦
私のこの考えを貫いてみます( ¨̮ )︎︎
何、言われても気にしないことにします😅- 4月11日

ミ ニーちゃん
私は最初から、母乳育児希望していない為、初乳だけあげて、入院中に、お薬処方してもらい、内服し、完全ミルクです!上の子の時も同じでした!初乳のみ。今回は、カチカチになってしまい、両胸に、アイスノン抱っこして、過ごしていました(´×ω×`)
看護師さんは、大丈夫??って感じで。最初から、母乳育児希望せずという事を伝えていたからか、看護師さんは、あまりいわれませんでしたね。確かに、年齢層の高い方からは、経済的には、母乳育児いいですょ~みたいな話はありましたけどね。気にしなくて大丈夫だと、思いますよ💕
-
ひよりママ
回答ありがとうございます!!
母乳の薬ってあるんですか?💦
私も1人目と同じく物凄く張ってしまいます💦
なので、搾乳して搾乳したのを飲ませつつミルクも飲ませてる状態です💦
若い看護師さんからも母乳の方がいいと言われるのですごい気にしてしまって💦- 4月11日
ひよりママ
回答ありがとうございます!!
私も今は混合みたいな感じなんです💦
搾乳したりして飲ませてるんですけど、やっぱりゆっくり夜寝たいので夜ミルクに変えたりしてるんですけど、おっぱい吸わせたいんですけど座れると乳首が痛すぎて吸わせてることも難しくて😭
2児まま🌈
乳腺炎とかのトラブルだけ避ければ混合でも完ミでも、問題ないと思います🤨
ママは看護師さんじゃなくて、わたし達なんですからもう口出しするなーって感じでいいと思います!笑
ママ側がゆっくり休むのも育児の1つだと思います☺️
ひよりママ
そうですよね💦
気にしなくていいですよね💦
ミルクって1回の量どのくらいあげてますか?
2児まま🌈
今生まれて6日目ですが、50〜60ml/回あげてます🍼
それで2〜3時間あけば次もそのままで、2時間以下で欲しがるようなら70にしてみてます😄
ひよりママ
なるほど!!
私の2人目も生まれて6日目です( ¨̮ )︎︎
参考にさせて頂きます¨̮⋆♡⋆
2児まま🌈
誕生日一緒ですね😍
1ヶ月頃には80とかまで増やしていいみたいですよ😄