
排卵直前の症状で、早期検査は陰性。胸の張りや乳首の痛み、左卵巣の痛み、ムカムカ感があります。予定日前でも検査反応は出るでしょうか?
2人目待ちです。
3月30日31日にゼリー状のつまめるくらいの
おりものが2日連続でした。
調べると排卵直前とのこと。
ちなみに排卵日検査薬はしていません。
仲良しが29日と31日でした。
基礎体温はこの通りガタガタです、、、
4月2日の37℃越えは風邪のためです。
昨日早すぎるのを承知でフライングをしましたが
もちろん陰性でした。
症状としては2日前から胸の張り痛み乳首の痛み
左卵巣?の痛みありです。
あと寝起きのムカムカ?です。
明日か明後日もう一度試そうと思いますが
予定日3.4日前でも反応はでるのでしょうか、、?
- mama(6歳, 8歳)
コメント

まなみ
4/2の37度超え以外7日までは低温期ではないでしょうか…今回は排卵が遅れたのでは?😃7日下がって8日上がってるのでそのあたりが排卵したのではないでしょうか?おりもので確認するより排卵検査薬で確認するのが一番確実なので検討されてはどうしょうか😊

ママリ
基礎体温で見ると7日あたりが排卵日で、8日から高温期にはいったようにみえます。今日で高温期4日目ではないですか?
それだと着床もまだなので症状もまだ出ないし、検査薬も反応しないと思います💦
排卵が遅れると生理も遅れるので、排卵日がもし7日だったら、それから14日前後くらいが生理予定日になると思います😉
5日にタイミング取られてるみたいなので可能性はあると思いますよ✨
-
mama
わかりやすい回答ありがとうございます😳
やはり7.8日頃の排卵みたいですね😊!!
次回からちゃんと排卵日検査薬を
使おうと思いました(┯_┯)(笑)
5日のタイミングで授かってると
期待して検査薬はもう少し
待ってみようとおもいます☆彡.。- 4月11日
-
ママリ
排卵検査薬と基礎体温を合わせて見た方が確実かもしれないですね😊
私は病院で卵胞チェックをしてもらっていて、6日に排卵で、4日と5日にタイミング取ったのですが、先生には4日のタイミングがバッチリだと言われました。
5日のタイミングは念のためだったので、2人目まちさんも2日前にタイミング取られてるのでバッチリだと思いますよ🤗
お互いに赤ちゃん授かりますよーに😉🎶- 4月11日

mama
私も去年1年間通院していて
卵胞検査でタイミング法でしてた😊
残念ながら授からず疲れてしまって
今年にはいって通院をやめ、
排卵日検査薬もやらず自然に任せ
ましたがやはりモヤモヤしますね😭💭
おお!それは楽しみですね😊❤️
今年中にお互い可愛い赤ちゃんに
会えますように👶❤️
mama
排卵日検査薬をいままで使ってたんですが
先月で通院を辞め今回は気にせず、、
だったので💭
なるほど、、!!
そゆうのも考えられますね😳😳
となると、5日の仲良しでも
可能性あるのかな、、?(┯_┯)
どちらにせよ、来週あたりで
検査してみます💭
まなみ
やはり排卵検査薬と基礎体温併用する方が狙いやすいと思います😊わたしも海外製の安い排卵検査薬たくさん買って1周期に何本も使って排卵日確認してました😌
5日のタイミングばっちりだと思います😊あと10日くらい待っても生理来なければ検査薬しても良さそうですね😊早く赤ちゃんに出会えますように🙏