

ゆめ
慣らし保育6日目ならすぐ連絡来ても仕方ないかと思います。
給食も食べられるようにならないとこれから夏で外遊びなどで倒れたりしたら大変ですから。
お家で保育園は楽しいところだよ。今日はどんなことして遊んだの?おやつは何食べた?など積極的に話題に出してみるといいかもしれません。

チョコ
うちの保育園ではそんなことでは連絡来ないですね🤔
熱やケガ以外で連絡きても困りますよね😭
まだまだ6日じゃ仕方ないような・・・😣

とっとこ
うちも4月から慣らし保育です。0歳クラスで今月1歳なので月齢が違いすぎるかもですが…。毎朝ギャン泣きしながら保育園預けてます💦
保育園からの連絡は、他の保育園の子の話しを聞いていても、すぐ来るところとそうでないところで、結構差がある気がします(>_<)
うちも食が細いのと、最近特に食べムラがひどいので、そんなにたくさん食べません。まだ11ヶ月なので離乳食の後期食&ミルクなんですが、保育園ではミルクも一口も飲まず💦離乳食も主食、副菜、汁物など全部を二口ずつ食べました、とかそんな感じです😰
でも、〇〇ちゃんのペースでゆっくりやっていこうね〜。徐々に食べれるようになりますよー。と言ってもらえていて、呼び出しされた事もないし、慣らし保育延長とも言われてないです。ちょっとでも食べれてるからいいのかなと。。
私も来週からフルで復帰なので心配ですが、徐々に慣れて体も動かせば食べるようになるという言葉を信じてやっていくつもりです😵

イッセイ
こんばんは。4月から慣らし保育がスタートしました。
全然たべれなく、先生にも、食べれないから、早く迎えに来て下さい。と言われました。がしかし今日やっと、美味しいーと言って食べてくれて、先生にもこれで、もう大丈夫ですね。と言われました。
食が本当に細く食べない日も多々あるので心配していましたが、保育園で体力も使うし、お腹すくのかな?と思います。なので、大丈夫ですよ〜〜(*´∀`*)
コメント