
コメント

asari_e
今日で4ヶ月になる息子を育ててます。
うちも17:30~18:00にお風呂
お風呂上がったらそのままミルク→就寝
3ヶ月半くらいからまとめて6時間多い時で8時間寝てくれました。
でもまた最近3~4時間周期に変わりました。
まとめて寝てくれた時は楽だったんですけどね。
うちの子はあまり昼寝してくれません(;_;)
でもこれからリズムを作っていくならお昼寝は2時間くらいの方が良いと聞いたことがあります。

退会ユーザー
3か月に入って1週間程ですが20時〜21時の間に寝て起きるのは朝5時くらいです(^^)そのまま起きたままのこともありますが(*_*)
寝かしつけると、そこから7時半くらいまでは寝てくれます。
お風呂はうちも同じくらいの時間です(^-^)お昼寝は合計で3時間くらいの日もあればほとんどしてくれない日もあります(-。-;
-
すー
そんなに寝てくれるのですね!!
羨ましいです(`・ω・´)ノ- 10月16日

emtm♡
こんにち(¨̮)
うちは2ヶ月ですが
新生児の頃から
お風呂は17時18時
授乳して30〜1時寝て
21時頃もう一度授乳したら
5.6時間寝て夜中に一度起き
あとは大体8時まで寝てます(¨̮)
夜まとまって寝てくれてるので
昼間はうちの子はあまり
寝なくなりました(꒦ິ⌑꒦ີ)
朝起きてお風呂までに
ひどいと全く寝ません(笑)
-
すー
新生児の頃からだなんて羨ましすぎます!!うちは2時間位で起きてた記憶が‥‥。。
うちもお昼寝しない時ありますが、そうなると夕方グズグズです(´×ω×`)- 10月16日
-
emtm♡
最初は焦りましたが
お腹が空いたら起きるので
起こさなくていいかなーと
ずっと起こしてません(笑)
うちはグズグズのときは
1通りおむつやらなんやらして
なおらなかったら抱っこして
落ち着いたらおもちゃで
遊ばせてます(*´`*)- 10月16日
-
すー
たしかにそうですね(笑)
お風呂の時間少しずらすのも試してみようかと思ってきました。。
どうにか夜中に一度起きる感じになってくれたら楽なんですが(´・ω・`)- 10月16日

ゆいのの
来週4ヶ月です!
モコ★さんのベビーが寝すぎには感じないですよ♡
うちは毎日お風呂が18〜19時、そのあとちょっと遊んで、21時〜22時頃寝ます。5〜7時の間に一度起きて授乳、そのあとまた寝てだいたい8〜9時に起きます。
お昼寝は朝昼1時間ずつです。
-
すー
お風呂上がったあと遊んで‥‥となると大人の夕飯とか大変そうですねヾ(・ε・`*)
でも7時間とか寝てくれるなんてとても羨ましいです!!
お昼寝が長いんでしょうか‥‥。。- 10月16日

おにく
母乳ですよね?(^_^)
母乳だと消化早いからおなかがすいて、その月齢だとまだまだ3〜4時間おきに起きる赤ちゃん多いそうですよ(◍•ᴗ•◍)
うちは母乳がほとんどでないのでミルクです。
生後2か月から、だいたい22時ごろに寝て7時ごろに起きるパターンです。
お昼寝はうちもそのぐらいしてますよ(^_^)☆
母乳・ミルクこだわりなく、体が辛くて少し長く睡眠をとりたいならば、
例えば18時にお風呂
19時に寝ちゃって
22時に1度起きる
この22時のときにミルクを少し足してみるとか試してみては?
o(^▽^)o
やはりお腹いっぱいだとぐっすり寝ますよ꒰๑´•.̫•`๑꒱
うちの子に限りかもしれないですが...(笑)
寝る前のミルクが足りないと、起床時間が5時になったりします(笑)
-
すー
母乳なのですが、夜中の授乳が辛くて実は既にミルク足してみてるのです(`・ω・´)ノそれでもこの状況で‥‥。調子がいいと?5時間位寝ますが、それ以上は一度も無いです。
もはや寝る前はミルクだけにして母乳は搾乳しちゃおうかと思ってる位で。。- 10月16日
-
おにく
寝る前のミルクは、何cc飲んでますか?
うちは、3か月のときはたいして出ないおっぱい吸った後にミルク180cc飲んでグースカ寝てました...- 10月16日
-
すー
母乳を早く切り上げて100あげて足りなければまた母乳あげて‥‥という感じにしてます。
もっと増やしてみたら違いますかね??- 10月16日
-
おにく
正しいやり方?はわからないですけど、私だったら試しに120か140あげてみて様子見るかな?(^_^)
寝る時間伸びたらラッキー☆ぐらいで気負わずに(◍•ᴗ•◍)- 10月16日
-
すー
ですね!!試しにやってみます★
- 10月16日

ちゅんたん
お昼寝かなりしてますね!
うちの子は4ヶ月になったばかりですが昼間は午前と午後で4時間でお風呂は午前中、夜は8時から9時にお兄ちゃんと就寝して朝の7時頃に起きます(ˆˆ)
-
すー
お昼寝短くした方がいいのでしょうか。。とは言っても寝てるの起こして外出しても抱っこ紐で寝ちゃうので困ってます(´×ω×`)
- 10月16日

退会ユーザー
旦那が仕事から帰ってくるのが遅いので
11時くらいにお風呂入れてそのままミルクあげたら
次は朝の6時か7時くらいに起きます(・∀・)
私がお風呂入れる時は
9時くらいに入れてミルクあげて
次起きるのが夜中の3時くらいです\(^o^)/
昼と夜がはっきりしてきたみたいで
昼は3時間ほどで起きますが
夜はまとめて寝てます(o´∀`)b
-
すー
うちも前は夜21時位だったのですが、眠くてグズグズしてからお風呂だったのが可哀想で早めた経緯があります。。
夜も授乳すればすんなり寝るのですが、それでも昼夜の区別付いてないのでしょうか?(›´ω`‹)- 10月16日

こっこ☆
うちの息子くんは
5時授乳寝る
9時授乳ひとり遊び
11時授乳寝る
15時授乳寝る
18時授乳〜19時お風呂
30分ほど仮眠〜起きたらミルク
21時寝かしつけ〜
22時寝る
って、感じです。
朝寝、昼寝、夕寝全部しますよ(笑)
大体1時間ぐらいですけど、
あとは、一緒に遊んでます。
うちも寝すぎかなーって思うけど
勝手に寝ちゃうし(¯―¯٥)
ほっといてます(笑)
-
すー
勝手に寝ちゃいますよね(笑)
それでもまとまった時間寝てくれるなら寝るのが好きなんですね♡
うちもそうなってくれたら楽なんですが‥‥- 10月16日

おーちゃんまま*
うちは、19時〜20時にはお風呂に入れて、授乳して21時までには寝かせるようにしてます!
うちも授乳は3〜4時間間隔ですよ💦
起きるのは7時〜8時くらいです!
お昼寝は、午前午後合計で2,3時間くらいです!
全然寝すぎじゃないと思いますよ!
うちの子は神経質で、お昼寝の時はちょっと物音がしただけで起きちゃいます💦
-
すー
寝る時間が違う位であとは同じ感じですね★
うちはおそらく一度にたくさん飲めないタイプでお腹が持たないのか‥‥
同じ位の感覚の方がいて安心しましたヾ(・ε・`*)- 10月16日

まい30
あとちょっとで3ヶ月になります(´ω`)
だいたい
20:00〜21:00くらいにお風呂、
その後ミルク
で寝ることもありますがだいたいは起きてます(´・ω・`)
23:00〜授乳寝かしつけ
4:00くらいに、授乳→寝る
7:00くらいに、授乳
そのあとは寝たり遊んだりしてます(´∀`)
お昼寝はあまりせず夕方2時間ちょっとくらい寝るくらいです(*゚v゚*)
-
すー
23時まで起きてるなんて凄いです!!うちなら一眠りしてちょうど起きる頃です(笑)そのパターンだと夜中の授乳は1回ですか?だとしたらわりと寝られそうですね★
- 10月16日

ちゅんたん
お昼寝を短くするのがベストかもしれませんが、もしかしたら、寝太郎くんかもですね(ˆˆ)
長男が昼も夜もよく寝る、寝太郎でした。わら💦
夜にまとめて寝てくれると良いですがまだ3ヶ月4ヶ月だしリズムついてなくて良いと思いますよ(・̀ω・́)✧
-
すー
たしかに、細切れではあるものの睡眠時間としては結構長いですもんね!!そのうち朝までぐっすりになることを期待しつつ、お昼寝短くしてみたり試行錯誤してみます★
- 10月16日

すー
まとめて再度の質問すみません><
母乳オンリーの方で、朝までぐっすりと場合、搾乳したりしてますか?
そんなに長時間空いたことがないので、おっぱいガチガチにならないか不安になりました。。

退会ユーザー
私は3時くらいに1回起きて搾乳して起きた時にあげてます(^^)
というかおっぱいが張って痛くて起きてしまう感じです(>_<)

まい30
私は差し乳であまり張ったりしないので搾乳はしてません(。◡̈。)ただ、一度朝まで空いた時はボコボコになっててビックリしました(о´А`о)

こっこ☆
2ヵ月を過ぎたあたりから、
昼夜関係なく張らなくなってきたので、寝れる時はいっしょに寝てます。
張らなくても、一応母乳は出てるみたいだし。
ただ、夜の授乳がなくなると、
母乳の生産量は減るらしいです。

emtm♡
いまのところ完母です(*´`*)
最初は張って搾乳してましたが
いまはそれほど張らないから
搾乳してません(¨̮)
夜中に1回起きてくれる時が
おっぱいにとっても
ちょうどよかったみたいで
苦しまずにすみました(笑)
すー
まとめて寝てくれる時期もあったのですね!!うちもそうなると期待しちゃいます(笑)
お昼寝、短くした方が‥‥とも思うのですがお散歩に連れ出しても抱っこ紐で寝ちゃうし、帰ってきてからぐっすりお昼寝しちゃったりでなかなか難しいです(´・ω・`)
asari_e
寝てくれると楽だし起こしちゃうの可哀想だけど試しにお昼寝短くして様子みてみたらどうですか?
変わらないかもしれないけど。
すー
機嫌悪くなりそうですが‥‥(笑)でも試してみますね!!