
保育園でおやつを食べたのは普通です。不安なことは先生に相談してみてください。
離乳食2回食でのおやつについて。
4月から保育園に行きはじめました。今日初めて夕方まで預けたのですが、給食の他に15時におやつを食べていました。
今まで自宅でおやつをあげたことがなかったのですが、食べさせても大丈夫なものですか?
帰宅してから連絡帳を見ておやつを食べていたことを知ったので、先生に聞けませんでした💦
何を食べたのかどのくらい食べたのか不明です😣
先生の勘違いで与えてしまったのでしょうか?それとも2回食でも保育園ではおやつを食べるのが普通ですか?
初めての育児なので分からないことだらけで不安です😭
- みーな(7歳)
コメント

月
赤ちゃんせんべい等は7ヶ月であげても大丈夫ですよ😌1度も食べたことないものなら心配になりますよね💦
保育園から給食の献立表はもらっていないですか😀?そこにうちは毎日のおやつの内容も書いていました!

やま
二回食の時は
朝ミルク
10:30離乳食
14:30離乳食
18:00家でミルク
って流れでした。
おやつが出てきたのは三回食になってからで朝に家でご飯食べるようになってからです。
保育園のリズムがわかりませんが、まだおやつは毎日食べさせる必要はないと思います💦
今から電話して聞いてみたらどうですか??
-
みーな
やはりまだおやつ必要ないですよね💦あまり大げさにしたくないので、明日行ったときに聞いてみます😊
- 4月10日
みーな
まだゴックン期なのですが、献立表のゴックン期のおやつの欄は空欄でモグモグ期の欄にはおやつの内容が書かれていました😅お粥とお野菜です💦
やはり間違われたんですかねぇ😓