
コメント

もかさん
わがままじゃないですよ。
社会はまだまだ厳しいですよね。
私は一人目から続けて二人目妊娠中です。
国が決めたおやすみですし、それは本人が復帰するかどうか決められることですし、気にすることないですよ。

なっつ
現時点で辞める意思があるなら、産休で辞めた方がいいです!
育休手当は復帰する意思があるお母さんのための制度なので、病院から支払われていない、今まで払っていた雇用保険から出るお金だとしても、復帰する意思がない人は貰うべきではないと思います。
育休取るだけとって、はい辞めまーす!な人が多くなると、今後育休を取得したいお母さんの肩身が狭くなってしまいます…
女の敵は女!にならないようにしましょう(´∀`)
-
陽だまり♡
返信ありがとうございます!
産休でやめるつもりでいます(^^)とりあえず1年お休みいただいたのでせめて3ヶ月は頑張らないとと思っている次第です!- 4月10日
-
なっつ
私も医療業で4月から第二子を妊娠した状態で復帰しています!
職場が大好きなので、次も産休育休取って復帰する予定です(´-`)
お互い産休まで頑張って働きましょう〜!- 4月10日
-
陽だまり♡
同職種さん嬉しいです!
3ヶ月でやめるのも心苦しいのです。もっと頑張らないといけないですかね💦- 4月10日
陽だまり♡
共感していただいてありがとうございます。
少し楽になりました(^^)