
子供が離乳食をあまり食べなくなり、ストレスを感じているママさん。同じ悩みを持つ方やアドバイスを求めています。
離乳食の事で相談です😞ちなみに今子供は7ヶ月で2回食です。子供が6ヶ月なった時ぐらいに同居を終えて旦那さんと子供と3人暮らしがスタートしたんですけど、それまで離乳食とかも私の母が作って食べさせてくれていて、その時はちゃんと食べていました😩私が作って食べさせるようになって最初はすごいパクパク食べてくれてたんですが、ここちょっと前から食べていたらグズりだして、あまり食べてくれないんです。そのくせ、ベビーフードはたくさん食べるので、作るのがアホらしく感じてきて、最近は離乳食の時間がすごいストレスです。だからといってベビーフードに頼るのは私は好きじゃなくなるべく作ってあげたいんです。みなさんのお子様もそんな時期ありましたか?もしくは同じ悩みを抱えてるママさんいらっしゃいますか?アドバイスやご意見よろしくお願いします😢❤️
- あーちゃん(7歳)
コメント

naaami
ベビーフードが好きってことは割ととろみがついてる方が好きなんじゃないですかね?💡
時期的にもちょうど停滞期だと思うので、今だけベビーフードに頼っちゃってもいいと思いますよ☺️
別に作らないからって母親失格とかじゃないし、食べる練習ですからベビーフード食べてくれるならそっちの方がいいかなーと私は思います💡

あき〜アレルギー食材挑戦中〜
私も離乳食でかなり悩まされました😥
そのときは、ベビーフードの食材の大きさや柔らかさを研究しました!実際自分も食べてみて、滑らかさや潰しやすさ、どれぐらいの大きさが食べやすいか等…
あとは母に相談しました😂
-
あーちゃん
お返事遅くなり申し訳ありません😢同じように悩んだとゆう言葉だけでも、私だけじゃないんだとスッキリしました😢ありがとうございます💕😣私も研究して母にも相談し今は3回食が始まる恐怖に怯えています笑 3回食真っ最中ですよね?😯どうですか?😭😭😭
- 5月17日
-
あき〜アレルギー食材挑戦中〜
ベストアンサーありがとうございます☺️
現状からステップアップなんてできるのか?!って思うときありますよね💦
はい!3回食にして1ヵ月は経ちました!最近食べムラ?(気分によって、今はこれいらない!)みたいなものが出てきましたが、基本的にはパクパク食べてくれていますよ(* ॑꒳ ॑* )
食材も少し大きくしたり、ベビーフードの食材の組み合わせを参考にしたりしてます♪- 5月17日
あーちゃん
お返事遅くなり申し訳ありません😞アドバイスしてくださったのをすぐ見て、すごく肩の荷がおりたとゆうか軽くなったとゆうか、楽に考えれるようになり、ストレスが無くなりました😊今はしっかり食べてくれるようになり残しても笑って残していいよーと言えるようになりました!!またもし魔の停滞期がくればBFに頼って乗り切ってみます!!ほんとにありがとうございます😌👐🏼