※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ている時に息苦しそうで、もがいていることがあります。鼻が詰まっているのか心配です。新生児はこんな症状があるのでしょうか?同じ経験をされた方いますか?

生後20日の赤ちゃんがいます!
1週間前ぐらいから、寝ている時や授乳時
(特に寝ている時)、息苦しそうで、もがいている事がよくあります(;ω;)
本人はもがきながらも寝ているのですが、私自身は気になって、夜中全然眠れません(;ω;)
鼻が詰まっているのかな?と思い、昨晩鼻吸い器をやってみたのですが、全然何も取れずで、今も何か息苦しそうに寝ています(;ω;)
新生児ってこんなものなのでしょうか?
同じような方いらっしゃいますか??

コメント

uuum02

わたしの子供も同じです!
なんかうなってたり
色々声が聞こえて見てみると
寝ていて、寝苦しいのかな
と心配になります💦
鼻詰まってるのかなーと思って
見てみても全然で
今も寝苦しそうに声出したりして寝ています💦

わたしも気になっていて
大丈夫かな〜と心配です、、、

  • さっちゃん

    さっちゃん

    同じような方がいらして少し安心しました(;ω;)
    心配になりますよね〜(;ω;)
    新生児ってこんなものなんですかね(;ω;)
    初めてなので、何もかもがいちいち不安になってしまいます。。笑

    • 4月12日
  • uuum02

    uuum02

    わかりますわかります!
    すっごい些細な事でも
    不安になりますよね💦
    わたしも1日何回も
    色んな事に不安になってしまって
    それに疲れてしまってます😭

    • 4月12日
ありがとう

寝ながら唸ったり、
もがいたり結構ありましたよ〜
最近無くなってきました✨

  • さっちゃん

    さっちゃん

    コメントありがとうございます!
    そんなものなんですかね〜🤔
    同じような方がいらして、少し安心しました😭

    • 4月12日
かお

うちの子も、寝ながらプクプク、キューキュー、うねうねしながら寝てましたよ。

そんな感じですか?

今はそれが、さらにダイナミックになって、うるさいうるさい💦(笑)

最初は気になって寝れませんでしたが、最近は慣れました☺

  • さっちゃん

    さっちゃん

    うちの子は結構ガーガーおっさんのような唸り声を出しています😅
    気にしすぎですかね?笑

    • 4月12日
chel**

げっぷはちゃんと出ていますか?
私も同じ時期に悩み、ここで教えていただきました。びっくりしちゃいますよね💦

我が子は吐き戻しもなかったので、げっぷは少し背中をさすっても出なかったら諦めて寝かせていました。
夜中の唸り、もがきがすごく質問させていただくとげっぷを指摘され、げっぷを出すようになると少しよくなったかなと思います。ちゃんと出しているのならごめんなさい🙇‍♀️

あとは、脳の情報を整理してるとか聞いたことあります。我が子は4ヶ月になり、回数こそ減りましたがまだありますよ♪

  • さっちゃん

    さっちゃん

    そーなんですね😳
    げっぷちゃんと出てない事よくあります😭
    げっぷが原因かもですね😳
    良い情報ありがとうございます😭
    試してみます😭!!

    • 4月12日