
排卵痛に悩んでいます。激痛で仕事もできず、鎮痛剤も効かない。皆さんはどう対処していますか?
排卵痛、どうやってやり過ごしてますか?
昨日、娘の身支度をしていたら、下腹部のど真ん中が握り締められるような激痛に襲われ、立ち上がれなくなってしまいました。
仕事の用意もできる状態ではなく欠勤、数時間痛みは続きました。蹲って呻きっぱなし。
痛みがおさまってからも、咳などの振動が響く感じ、鈍い痛みが続きました。
未経験の痛みで、流産の手術を3週間前に受けていたこともあり、産婦人科を受診したら、なんと排卵痛!
排卵痛はあったりなかったりで、あってもかるーい生理痛みたいなものだったのでキョトンとしてしまいました。
救急車呼んじゃう人もいる、とサラリ。排卵痛がこんなに激痛だって知らなきゃ呼びたくなりますよ、たしかに…
鎮痛剤も効かないから安静にして過ぎ去るのを待つだけ、とのことですが、あんなの仕事中にきたらとんでもないんですが…
皆さんは排卵痛どんな感じですか?
悶絶ものの激痛!って方、仕事中にきちゃったらどうやって対処してますか?
カテ違いかもしれませんが、教えてください!
- はるひ(5歳10ヶ月, 12歳)
コメント

ムーニー
それは辛いですね💦
排卵日付近にツキンと痛むことはありますが、激痛と言うことは今までなかったです💦
わたしはPMSがひどすぎて救急車呼んだことがあります。笑

みーたま
元々排卵痛がないほうだったんですが、年末に稽留流産の手術してから排卵痛が出るようになりました(^-^;💦
先月と今月と握られてるような痛みでした(><)
とりあえず他の楽しい事を考えながらじーっとしてます(^-^;💦
多分体質が変わったのかなぁーと思ってます
-
はるひ
ありがとうございます。
そうなのですね…
私もそうなのでしょうか…
自宅にいたり、数分〜数十分ならまだしも、外出中や仕事中に来てしまったらどうにもならないのでは?って焦ってます。- 4月12日

退会ユーザー
先月の排卵痛はかなり痛かったです。
立ってるのが辛く、座り込んでいました。
-
はるひ
ありがとうございます。
たいちゃんさんも痛い方なのですね。
長く続きましたか?
今回数時間続いたので、次が怖くて。あれが自宅の外で発生したら対処できないです…- 4月12日

はる
排卵痛はないですが、私も3月ちゅうじ

はる
途中で送ってしまいました。
私も3月中旬頃に流産の手術をしたのでちょっと心配でコメントしました。痛み酷いんですね、仕事中だと困りますね。
早く良くなりますように。
-
はるひ
お気遣いありがとうございます。
近い時期に手術を受けてらっしゃるんですね、はるさんは大丈夫でしょうか?
とんでも排卵痛がついて来てしまって、びっくりしてます。
蹲って呻くしかできなかったので、外で起きたら確実に救急車呼ばれる事案です…
今回のみならいいのですが…次怖いです…- 4月12日
はるひ
ありがとうございます。
そうなのですね!
ほんと、人それぞれですよね。
ない人は全くないし、ある人でもこんなとんでもない激痛だし。
薬は聞かないから安静に、って外出中や仕事中はどうにも対処できないの!?って焦ってます。上の子もいるし…