
息子の睡眠が乱れており、日中も寝ぐずりがひどい状況。夫や家族のサポートが限られており、イライラと悩んでいます。どうしたらいいかわからず、困惑しています。
平均で2〜3時間睡眠だった息子がここ1週間は1時間起きに置きます。
日中も基本グズってる時間が多く、寝ぐずりもひどいです。寝起きもギャン泣きです。
6〜7時半頃起床→20時頃に就寝します。
離乳食は、1回目 8時〜9時→2回目 18時頃で2回食です。
旦那は仕事があるので寝室別。
基本帰りが遅く休みもあまりないので頼れず。
実母も義母も仕事をしてるのであまり頼れません。
感が強いのか神経質なのか…
個性なのかもしれませんが…
何がいけないのでしょうか。
常にイライラし辛すぎて泣けてきます。
どうしたらいいのかもうわかりません。
- ゆん(7歳)
コメント

みの先輩
睡眠時間短いですねー(:_;)
これじゃママ辛いですよね。
眠るのが苦手なのかな。
離乳食以外にミルクとかおっぱい飲んでいますか??

たぬき
可能であれば2回目を18時ではなく12時頃にしてみてはいかがですか?
そうすれば午後から翌朝にかけてミルクor母乳になるので、今までと変わらず寝てくれると思いますよ😃
-
ゆん
そうなんですか?😱
初耳です!!
二回食にしてから1ヶ月は経ちますが…ちょっと試してみます!- 4月10日

t
うちもどんどん寝る時間が短くなってます😅夜中は前まで3回起きるくらいだったのが今では7回以上起きることも。40分とかで目覚めることも多々あります😱
起きたらすぐ乳をあげる(添い乳ではないです)私も悪いんでしょうけどギャン泣きされるよりマシと思って耐えてます💦
イライラしますよね😭夜中何回も起きられることが私は1番性格悪くなります笑
昼間は泣かれても人並みに穏やかに居られるんですけどね(´Д` )
解決策じゃなくてすみません💦
-
ゆん
なんででしょうね😱💦
私は今まで添い乳が原因かなとおもってやめた時もあったんですけど結局変わらないし、むしろ起きて覚醒して更に睡眠時間短くなったのでまた添い乳に戻してしまいまし。色々試行錯誤しても解決せず、😢
夜中って性格変わりますよね。すごくわかります🤣お互いいつかぐっすり眠れる日が来るといいですね…😢💕- 4月10日
ゆん
苦手なんですかね😢
書き忘れてました😱
日中は3時間〜4時間置き母乳。
寝る前だけミルク120mlと母乳飲ませてます。
みの先輩
それじゃ、お腹が空いて起きる感じでもなさそうですね(泣)
おしゃぶり試すのはどうですか?
うちの子は3か月〜1歳まで付けてましたが、出っ歯にも依存にもなりませんでした!!
入眠も一人で出来ますし、お昼寝も3時間半以上、夜も21時に寝たら朝まで起きずに寝てくれるので、私としてはおしゃぶりのおかげで眠るのが上手になったように思います!
ゆん
おっぱいちゅぱちゅぱしてたいみたいで…😢
おしゃぶりもくわえても歯固め状態にしてしまい手に持ってガジガジ😢
本気で眠いとおしゃぶりだと怒ります😢
入眠前はまだ数回しか試してないのでまた挑戦してみます!ありがとうございます💓