
生後1ヶ月半の下の子の育児がしんどすぎます。基本ずっと泣いてます💦寝…
生後1ヶ月半の下の子の育児がしんどすぎます。
基本ずっと泣いてます💦寝ぐずりで泣いてる時がほとんどで抱っこしてスクワットしたり歩き回ってると寝ます。でも布団おろしたら数分でまた泣き出し、しばらく様子見てもダメです。抱っこしたままソファに座っても泣きます。スリングつけてると落ち着くみたいですが、両手があくわけじゃないので何もできず。エルゴはお腹が苦しいのか嫌がります。こちらも座りたい横になりたいのに1日中そんな感じでしんどすぎます。昨日は私が涙止まらなくなりました。
夜は3時間ごとの授乳のタイミングで泣く以外、たいてい寝てくれます。それならマシと言う人もいますが私はしんどいです。夜中も結局隣で寝てる赤ちゃんぎ気になって寝れないし。
一体いつまでこんな状況が続くんでしょう😔上の子が今の時期結構寝る子だったから比べてイライラするのもあります。メンタルやばくて心療内科に通院中です。それもストレスです。
2人目望んで不妊治療のためクリニックも通い、ようやく産まれた子なのに、3人家族だったあの頃に戻りたいって毎日思います。
- はじめてママリ🔰(生後1ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ミニー
抱っこは縦抱きですか??
はじめてママリ🔰
横抱きです。縦抱きは嫌がります。
ミニー
それなら、
座る時に少し寝る感じにして
心臓近くに耳を置いてみてはどうですか🤔
うちは、ラッコ抱きで良く寝てました😪
はじめてママリ🔰
うつ伏せが嫌みたいでラッコ抱きも嫌がります😔完全にうつ伏せにはさせずに耳を心臓近くに抱っこやってみます。