![ちびまるまーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の息子が夜だけ鼻づまりで苦しんでいる。花粉症ではないか疑問。耳鼻科で処方された薬が効果なし。自律神経の問題かも。同じ症状の子供がいたら治療法を教えてほしい。
2歳5ヶ月の息子。夜寝るときだけひどい鼻づまりになり、熟睡できずとても可哀想です。
日中は目をかいたりすることもなく、花粉症ではないのかな…?と思うのですが。
お昼寝の時は鼻がつまらないのに、夜の本寝のときだけ、ピタッと鼻がつまってしまいます。
苦しくて夢見がわるいのか、魘されたり「苦しい」といって泣いて何度もおきてしまいます。
何度か耳鼻科に通いましたが、点鼻薬は早すぎると言われ飲み薬だけの処方ですが、全く効果がありません。
やはり夜のみ詰まるので、自律神経の問題なのかな、と思ったり。
寝具は医療用の抗アレルギー、防ダニ寝具を使用しています。
同じような症状をお持ちのお子さんはいらっしゃいますか。またどのような治療をなさっているか(お薬名など)教えていただけると助かります。
ちなみに、鼻吸引、ベホラップ、鼻を温める、意外でおねがいします。
- ちびまるまーる(7歳, 9歳)
![パイン🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パイン🐶
加湿器は試して見ましたか?
部屋が乾燥していると鼻詰まりあります!
あとはうちは鼻炎一家なので加湿器にアロマを我が家は入れてます。
あと横向き、頭の位置をタオルや枕を使って少し高めにしてあげるも効果ありますよ!
![にゃっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃっち
鼻づまりかわいそうですよね…
あたしの旦那さんは小さい時から夜は鼻づまりがひどくて、今も夜は大体口呼吸で寝ていますが、原因はもともと鼻腔が狭く、つまりやすい形なんだそうです。
これは成長もありますから、大人にならないと分からないかもしれませんが、原因の1つとしてお話ししました。
あとは1歳の娘ですが、風邪で鼻づまりがひどく寝れないって言ったら、すんなり点鼻薬だしてもらえましたよ!
飲み込んでも大丈夫なやつみたいです。
なので小さい子も使える薬がありますよ!違う病院で相談してはどうでしょう。
しっかり睡眠がとれないのはかわいそうだし、使い続けるわけじゃないなら、薬に頼るのもアリだと思いますよ!
-
ちびまるまーる
ありがとうございました
点鼻薬、処方してもらえたのですね!
今日はじめての病院へ行ってきました。副鼻腔炎になってしまっていました。まずは抗生剤をしっかり飲んで改善していきたいとおもいます。ただ、こうなったのもはじめはよくある鼻づまりからだったので、これからは点鼻薬も処方してもらって再発しないよう気をつけていこうとおもいます。
鼻づまり、本当に横にいて可哀想すぎて辛いです。。。- 4月11日
![ちびまるまーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびまるまーる
ありがとうございます。加湿もしたのですが効果がなく😢アロマは何を使用されていますか?
コメント