
祖母と伯父が嫌いで、子供の入院でお見舞いに来た祖母と伯父に挨拶に行くべきか悩んでいます。どうすべきかアドバイスをお願いします。
長文です。
相談にのってください。
私は父方の祖母と伯父が嫌いです。
(祖母と伯父は2人暮らしです)
理由ですが
祖母は人をけなすのが得意で
会う度「太ったね〜」や
一緒に外食した時に私や家族の
頼んだ料理を見て「それ不味そうだね!」
などと言います。
悪気はないのは分かっているんですが
会う度言われるので嫌いになってしまいました。
昔は伯父のことが大好きでした。
結婚していないのでよく遊びに連れて行ってくれたり、好きなものを買ってくれたりしてました。第2の父親みたいな存在だと思っていたんですが…
私の結婚式最中に「めんどくせぇ」「早く帰りたい」「ダルい」などと言っていたようで…。
結婚式以来、会うのが嫌になりました。
新年の挨拶で会う程度。
私の中では一年に一度なのに億劫で仕方ない。出来れば会いたくない。
そんな風に思うようになってしまいました。
その事を踏まえての相談です。
私の子供は内臓系の疾患があり、先月入院、手術をしました。
もちろんこの事を祖母、伯父に言うつもりなんか無かったのですが、入院前に父が全部言ってしまったようで、父経由でお見舞金を頂きました。(お礼の電話はしました。)
そして、父から「2人がお見舞いに来たがってるんだけど。」と、言われたんですが、子供が入院した病院は父母、祖父祖母が限定でお見舞出来る所だったので丁重に断りました。
私の結婚式に嫌々参加したくせに、私の子供のお見舞いに率先して来たがる神経がわからん。と、私は思いました。
後日父から「心配かけたし、お見舞金も貰ったんだから、退院して元気になったら手土産持ってばーちゃん家に挨拶に行きなよ。」と言ってきました。
父は私が祖母、伯父を嫌いな事は知りません。だから何も考えずに言っているんだと思います。
けど、祖母達に心配かけたのは父が言わなければ良かっただけの話ではないかと、思う訳です。
父に口止めしなかった私も悪いですが、挨拶に行くべきなのでしょうか…。
私の主人は、こちらから直接言ったわけではないから、挨拶は行かなくていい。と言っています。
しかし、お礼をしないのもなぁ、と葛藤しています。
みなさんならどうするのか、教えて欲しいです😭!
くだらない質問ですみません💦
- もり

退会ユーザー
口止めしてなくてもお父さんが勝手にゆったから…って私は思います。はら
だし嫌いならわざわざ会いに行かなくていいと思います。嫌いなのに電話でお礼ゆっただけじゅうぶんだと思います🙆♀️

みー
わたしなら、子供が入院手術ってなったら、まだそんなにお出かけとかできないので写真と軽く手紙や、電話などで済ませます。
いくつのお子さんかわかりませんが手術してすぐなら、ゆっくりさせてあげたいなーっておもいます。
なので、手術したばかりで体調もあるし、もっと元気になったら顔見せに行きます。とかでいいとおもいます

にゃん
めんどくさいので逆に御礼を返します。ネットなどで送ります。

sara☆
嫌いな気持ちはわかりますが、そのお見舞い金はお子さんのために貰ったものなので母親として、お父さんの言われるように手土産持って遊びに行くくらいはしてもいいと思います。
叔父さんが結婚式でめんどくさいと言ってたとのことですが、自分の娘のように可愛がってた姪っ子をほかの男に取られて悔しい気持ちからじゃないですか?娘の結婚式ってお父さんからするとお葬式のように辛い、と聞いたことありますし。。
比べるわけじゃないですけどわたしたちの結婚式のとき、旦那の祖父母、叔父叔母、4人合わせて御祝儀5万円でしたよ(笑)
ものすごくびっくりしましたがその後もバレないお金にはルーズで…それでも一応付き合ってます。
わたしだけで判断していいならそんな常識ない人たち嫌いだから会いたくないですけど、うちの娘たちにプレゼントくれたりするので娘たちの母親として恥ずかしくない行動をとるように心がけてます。。
なので、わたしならお父さんの言われたように手土産持って遊びに行きます。
けなされたり嫌な雰囲気になれば帰ればいいと思いますよ!

きしまるきっどそん
上の方と同じで、私も御礼を買って送りますかね。 嫌いならわざわざ会いに行く必要もないと思いますし、お子さんも手術をされたばかりとのことなので、行かなくても良いのではないか、と思いました!

イチゴ
初めまして😊
私も、父方の叔母がそんな感じです💦会うたびに親戚や私の父の悪口…嫌になりますよね😢
先月、第二子が産まれたのですが、妊娠していたことも出産したことも知らせていません💧
私の話になってしまってすみません😅
私がもりさんの立場だったら、お見舞金を頂いてそのままだと今後何を言われるか分からないし、もらいっぱなしは気がひけるし…でも会いたくない…なので、子どもの体調が心配だからということを口実にして、一言添えてお礼の品を郵送するかな、と思います💡
なんとか会わずに済むといいですね❗️
ご家族と心穏やかな日々が過ごせますように…😌

もり
みなさん、こんなくだらない質問にコメント下さりありがとうございます。
また主人と相談して決めようと思います。
ありがとうございました😊
コメント