※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くっぱ
ココロ・悩み

産後里帰り中で、夫が子供の面倒を見ることになりました。母親が子供と離れるのは可哀想だと感じていますが、父親も育児に参加すべきだと思っています。子供には常に母親がいないとダメなのか、パパと2人きりも大切なのか、皆さんはどう思いますか?

産後里帰り中です。
旦那が連休だったので、昨日上の子を迎えにきて旦那の実家に泊まり、今日どうするかはまだ決まってなかったんですが、夕方連絡したら「どうする?俺はどっちでもいいよ。息子はママって言ってる」と返事が来ました。
息子はまだ単語5つくらいしか話せず、母も祖母も保育士さんも看護婦さんも、女の人相手は「ママ」と呼びます。
帰したいんだろうなと思いましたが、結局旦那が俺が面倒みると言ってくれて今日も旦那と過ごすことになりました。
結局面倒みるって言うなら最初からどっちでもいいとか言わないで男らしく俺みるよと言ってほしいとイライラしました。

本題ですが、母が、入院中もママと離れて、またママと2日も離れるなんて可哀想ねって。捨てられたと思わなきゃいいけどって。
言われたときは聞き流しましたが今更もやもやしています。
ママと2人きりは良くて、パパと2人きりは可哀想なんでしょうか?
子供には常にママがついていないとダメなんでしょうか?
タイミングの問題?
2日連チャンだからですかね?
パパも家族です。
たまにはパパと過ごすのも大事だと思います。
おむつかえたりお風呂入れてくれたり、普段から頼めば育児してくれますが、今までパパと2人きりなんて一度もないです。
今回を機にパパにも育児の大変さをわかってもらいたい気持ちもあります。
と言っても上の子はもうそんなに手はかからないですが( ̄▽ ̄;)
みなさんはどう思われますか??

コメント

なぁ〜お

失礼な言い方ですね。同じ家族です。たまにはは母なしで父との時間も大切ですよね。
うちも今里帰り中で、もうすぐ二人目が生まれます。この前初めて旦那の実家に泊まりました。どこまで旦那がしたかはわかりませんが(笑)でも、良い機会だったかなと思うし、里帰り中旦那が休みの時はお泊まり計画は継続の予定です。生まれたら生まれたでなかなか上の子を外に連れて行けないし、ヤンチャ盛りだからお泊まりいいと思うんですがね☆