※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽちたま
家事・料理

割とどうでもいい疑問?というか…炊飯器のご飯がなくなったら、すぐ御釜…

割とどうでもいい疑問?というか…

炊飯器のご飯がなくなったら、すぐ御釜は洗いますか?

わたしはすぐ洗うんですが、友達は蓋を開けたまんま少ししてカピカピになってからはがしながら洗うらしいです(´⊙ω⊙`)
確かに剥がれやすいけど内釜が傷つきそうだなーと思って…

炊飯器の洗い方以外にも、家事でこだわりがある方!教えてくださーい!

コメント

🍏えむりんご🍏

わたしもすぐ洗います!
ごはん茶碗とかもそうです✨

  • ぽちたま

    ぽちたま

    わたしも割とすぐ洗います!特に大きな洗い物は邪魔になるから先にさっさと済ませます😂

    • 4月9日
ハリネズミ

お友達のはいい内釜だから傷がつかないのかもですね♪
私はすぐ洗うか、水に浸けます☆

  • ぽちたま

    ぽちたま

    我が家の炊飯器も相当高級品だけど、だらこそ傷つきが怖くて(家電ラブの夫に怒られそうで笑)
    水につけてふやかすと落ちやすいですねー!

    • 4月9日
れたす

毛糸のスポンジはカピカピになっても
するんと落としてくれます!

  • ぽちたま

    ぽちたま

    毛糸のスポンジ!そういえばたくさん作ったのに使わずにしまい込んでました😂
    早速明日試してみまーす!!

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

なるべくすぐ洗いますが、少しの間お水につけてから洗います☺️

どうでもいいこだわりですが、ジップロックのプラスチックの保存容器には油こい料理は入れないようにしています(笑)
プラスチックて油がガラスや陶器より取れにくいですよね😂
しっかり洗えばちゃんと落ちますが、油を使ったおかずはお皿やガラス容器に保存します(笑)ってほんとにどうでもいい話ですね😂

  • ぽちたま

    ぽちたま

    つけておく派多いみたいです!!

    プラスチックとか、ゴム質のものは油物がなかなか落ちなくてモヤモヤします…
    かといって熱湯かけると歪むし!😂

    • 4月9日
deleted user

洗うの忘れてカピカピにしてしまうときあります。でも水につけたらスルンと落ちました!

  • ぽちたま

    ぽちたま

    わたしもたまにカピカピにさせちゃってます!笑
    でもふやかしてから洗う派でーす!笑

    • 4月9日