※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

生後2か月の赤ちゃんがお風呂後に2時間泣き続けています。37.55度の熱がありますが、平熱の基準がわからず心配です。泣き止ませる方法や疲れています。

生後2か月です。本日里帰り先から帰ってきたんですが、お風呂はいってからギャン泣きが2時間くらい続いてます😭もう辛いです...
熱はかったら37.55あったんですが、熱があるんでしょうか...
赤ちゃんの平熱は高いと言いますがどれくらいかわからなくて...泣き止ませもなにかありますか...もう疲れました...

コメント

a

お風呂が熱かったとかじゃないですか~??

抱っこして落ち着かせるか
おっぱいあげてみてください~

  • まる

    まる

    抱っこしても全然です😭
    おっぱいも咥えてくれません...

    • 4月9日
しゅしゅママ

場所が変わってビックリしてるんじゃないでしょうか😭?うちの子も退院した日と1階から2階に寝るようになってから泣くようになって、寝るの1階に戻したら泣かずに寝るようになりました😊🙌慣れるまではしょうがないかもしれません💦💦

  • まる

    まる

    環境が変わったのがわかったんですかね😓かなりつらいです...

    • 4月9日
  • しゅしゅママ

    しゅしゅママ

    辛いですよね😭💦私も一緒に泣きましたー😫😫😫泣き止まないし、何してもダメだし...。枕に向かって、もーっ!!って叫んだら少し楽になりますよ🤣

    • 4月9日
なりか

今日帰ってきてばかりで不安ですよね😫💦
泣いてるからお熱が上がってるのもあるかもですね😊
おっぱいやミルクは飲まないですか?

  • なりか

    なりか

    お買い物袋をガサガサさせる音はお腹にいたときの音と似てるっていうから、ガサガサしてみたりとかどうですか?😄

    まよさんも少し深呼吸してみてください😊😊

    • 4月9日
  • まる

    まる

    ガサガサすると少しは止むんですがすぐ泣いちゃいます...
    熱はないと思えばいいですかね...
    おっぱいもくわえるんですがすぎはずして泣いてしまいます...

    • 4月9日
  • なりか

    なりか

    まよさん、赤ちゃん二人ともいま少しは落ち着きましたか?😫

    • 4月9日
  • まる

    まる

    その後おっぱい咥えさせたら飲んでずっと抱っこしていたら寝てくれました...よかったです😭実家ではベッドの上に寝させて別々に寝てたんですが、今日は添い寝して落ち着かせてあげようと思います。

    • 4月10日
ゆゆ

いきなり初めての場所でびっくりしてるんですかね💦
熱はお風呂上がりだし泣いてるし高めなのかもしれませんね。
寒いけど少し外に出てみる
おっぱいを咥えさせてみる
音の鳴るおもちゃを見せる
おひな巻きをする
いろいろやってみてください(>_<)

ママが不安だったり焦ったりイライラしたりすると赤ちゃんにも伝わってしまうので、できるだけ落ち着いて、どーんと構えて大丈夫だよ~と抱きしめてあげるだけでも落ち着く場合もあります!

  • まる

    まる

    お風呂は2時間前に済ませてるので泣いてるから高いんですかね...
    いろいろやってみます...そうですね、私が😓ったりしちゃうと伝わっちゃいますよね...いつか終わると思って頑張ります...

    • 4月9日
deleted user

お風呂入って直後の37.5ならお熱があるかどうかはわからないと思います!お風呂入って体があったまったのかもしれないので、しばらく時間をあけてはかってみたらどうでしょうか?

時間をあけても37.5なら37.5度からがあかちゃんお熱のラインなので様子をみてあげてください!

新しい場所で赤ちゃんが不安に感じているのかもしれないですね。ギャン泣きしてるとぅうーってなるけれどあかちゃんの気持ちに寄り添ってあげてください(^^)

お互い頑張りましょうね!!

  • まる

    まる

    お風呂は2時間前に済ませてるので熱のラインに入ってますかね...
    もう頭が爆発しそうです

    • 4月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ミルクの飲み具合はどうですか?
    いつもよりあまり飲まなかたり、熱があがってくるようなら小児科に電話して相談してみてもいいと思いますよ!

    爆発しなくても大丈夫ですよ!落ち着いて赤ちゃんの様子みてあげてください!!

    • 4月9日
  • まる

    まる

    その後おっぱい咥えさせたら飲んでずっと抱っこしていたら寝てくれました...あれだけ泣いていた割にはちょっとしか飲まずにすぐ寝たので、疲れちゃったのかもしれないです😖でも寝てくれたので多分大丈夫かな、って思います☺️

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    新しい場所でドキドキしていたのかなぁ〜里帰り中もおっぱい飲ませていたのなら赤ちゃんのなかで安心できて眠ることができたのかもしれないですね(^^)
    これからまよさんと一緒に安心できるものを見つけて新しい場所は安心できるんだって感じてくれるといいですね(^^)

    長い間お疲れさまでした(o^∀^o)

    • 4月10日
deleted user

もう目も見えてるはずなのでお風呂の場所が違くてびっくりしたか、熱かったとかですかね?うちの子は産院だと40度で平気だったのに家ではその熱さだと泣いて37〜38度だと平気でした!

泣き止ませは抱っこしながらスクワット、ラッコ抱きか縦抱きして背中トントン、おっぱいを咥えさせるで大体泣き止みます!

  • まる

    まる

    環境変わって泣いてるから熱があるんですかね...37.5なので様子見ですね

    全部やってみたんですが全然泣きやみません..どこか悪いのかなって思えてきちゃいます..

    • 4月9日
サリル

うちの子、生まれてからしばらく37.5度から37.7度くらいまでありましたよ!
産院でも検温のとき、高すぎですよね?って聞いたら37.5度前後くらいまでは気にしないで大丈夫って言われました。まだ2カ月ですし、しかも泣いてたら体温も上がってるはずです。
とりあえず、今日は場所が変わって、ママの不安とか焦りも伝わってるんだと思います。大丈夫!お腹もいっぱいでオムツも綺麗ならぜったいそのうち寝ますよ。
うちも1人目は何度もそんな夜があっていっしょに泣きました。
がんばれママ!

  • まる

    まる

    37.5は様子見でも大丈夫でしょうか...
    おっぱいもくわえてくれないので心配です...泣いて興奮して飲める状態じゃないです..

    • 4月9日
  • サリル

    サリル

    赤ちゃんの様子どうですか?
    うちは今でもギャンギャン泣いてるときは反り返っておっぱい拒否するときもあります。無理やり飲ませようとせず、ハイハーイぐらいの気持ちで抱っこしてますよ!
    37.5度の熱は、様子見で大丈夫だと思います。
    赤ちゃん、落ち着いてますように。。

    • 4月9日
  • まる

    まる

    その後おっぱい咥えさせたら飲んでくれてずっと抱っこしてたら寝てくれました...泣きすぎるとおっぱいも咥えなくなるんですね..
    いまはだいぶ落ち着いてくれて良かったです☺️

    • 4月10日
こあら

大丈夫ですか?ずっと泣いていると心配になるし辛いですよね😭
環境にまだ慣れてないからかもしれないですね(>_<) おっぱいをあげてみたり、ママのにおいがするものを近くにおいてみたりすると効果的かもしれないです☺うちの子は、私のにおいがするものを近くに置いておくと泣き止みました❗なんだか、不安になっちゃってるのかもです!

  • まる

    まる

    おっぱい飲んでずっと抱っこで寝てくれました...やおおあり不安だったんですね😭ありがとうございました😊

    • 4月10日