
生後3ヶ月の息子が夜に急に泣き出し、ミルクも飲まなくなって心身ともに疲れています。足の痛みもあり、ストレスが溜まってリフレッシュ方法を探しています。どうしたらよいでしょうか。
なんだか精神的にやばいかもしれません💧
生後3ヶ月の息子がここ2,3日、夜寝る前に急にギャン泣きするようになりました。
いつもはミルクを飲みながらうとうとしてぐっすり眠るのに、ミルクを半分も飲まないところで、ワーっと泣き出します。
抱っこして落ち着かせますが、なかなか寝ず30分くらいかかります。
最近わたしは足に炎症があって両足が痛く、抱っこしてゆらゆらするのも一苦労です。
さらにギャン泣きが続くと心がしんどくなります。
体重の増えがゆるやかなので、ミルクもできるだけ飲んでほしいのですが、寝る前の飲む量が減っていることが気になります。
旦那は上の子のお風呂、寝かしつけがあるので代わってもらえません。
昨日はしんどすぎて、子どもを抱っこしながら自分の頭を壁にどんどん打ちつけてしまいました💦
ストレスの捌け口が見つからなくて😵
子どもには当たりたくないし、でも本当にしんどくて...
1人の時間がほしい、話し相手がほしい、ゆっくり寝たい...
そんな気持ちがたまりすぎて、まいってるんだと思います。
どうしたらリフレッシュできるでしょうか、、
- ママリ(生後3ヶ月, 2歳9ヶ月)

ほのち
哺乳瓶の乳首サイズ合っていますか?
もっと飲みたいのにうまく出てこなくて怒ってるということはないでしょうか??
コメント