
哺乳瓶でミルクを飲まない2ヶ月半の男の子について相談です。様々な方法を試しても拒否されています。他に試すべきことや、練習なしでも大丈夫でしょうか?
生後2ヶ月半の男の子の母です。
哺乳瓶でミルクを飲まなくて悩んでいます。
母乳の量も十分足りてます。
ただ、急な体調不良や誰かに預けなければならなくなった時の事やいずれは保育園に預ける予定を考えて哺乳瓶でミルクを飲める方がいいと思い、夜寝る前だけミルクをあげてました。
それが2ヶ月になった頃から急に嫌がりだしてミルクをあげようとしてもギャン泣きしたりオエっとしたりして全く飲まなくなりました。
乳首の種類やミルクを変えてみたり、旦那にあげてもらったり、乳首を温めたりしているのですが全く駄目です。
空腹時を狙って、限界まで我慢させてからあげてみたりもしたんですがダメでした。
他に試した方が良いこととかありますか?
また、あまり哺乳瓶で飲ませる練習をしなくても、いざという時飲んでくれたりするものですか?
長文失礼しました。
- SK
コメント

mi_mama
ミルクを飲まないから、搾乳したらどうですか?☺️
本当にお腹が空いたらミルクでも飲んでくれるといいますけど、心配ですよね😣

のん
私も哺乳瓶を嫌がって飲んでくれずに悩んでいました😓
哺乳瓶で飲ませようとすると
この世の終わりかのように泣き叫ばれていました....😭
うちは気を紛らわせながら
ビニール袋をガシャガシャしたり
音楽を流したりすると
飲んでくれるようになり
今では哺乳瓶見るだけで口を開けて待っています(笑)
あのころが嘘のようです(笑)
大変だとは思いますが頑張ってください😭
-
SK
お返事ありがとうございます!
そうなんですよ!この世の終わりかのように顔を真っ赤にして泣きますಥ_ಥ
気を紛らわせる....!
やったことありませんでした!
大好きな音を立てながらやってみます♡- 4月9日

けんえみらび
私も、今まさにそれで悩んでます!
どうしても母に預けなきゃいけない用事の時や、急にオッパイが出なくなったらどうしようとか、色々不安になってます💦
私の場合、完母なので月に4〜5回哺乳瓶で飲ませるくらいだったのですが、ある日突然仰け反って泣き叫ぶようになりました😓
何とか飲ませようとすればするほど叫び泣きが酷くなって、まったく飲んでくれません。
今日も練習の為に哺乳瓶に挑戦したのですが、最初は泣き叫んでたけど、一旦立ち上がって縦抱きにして落ち着けて、立ったまま少し揺れながら落ち着かせながら口に含ませたら、すんなり飲んでくれました😊✨
たまたまだったかもしれませんが、哺乳瓶で飲むことが楽しいことだよって思わせるのがいいのかな?とか思ったりしました!
少し行儀が悪いですが、かしこまって飲ませると嫌がるのかなと思うので、飲ませ方を変えてみるのかもいいかもしれないです👍🏻
長文失礼しました!
-
SK
お返事ありがとうございます!
みなさんこれくらいの時期に悩むんですかね?
同じような方がいるだけでかなり安心します。゚(゚´ω`゚)゚。
かしこまって飲ませてばかりでした(・Д・)
縦抱きで揺れながらとは目から鱗です!
楽しみながらが大事なんですね★
ちょっと視点を変えて頑張ってみます((*゚Д゚)ゞ- 4月9日
SK
お返事ありがとうございます!
搾乳して飲んで貰うのがいいんですかね。゚(゚´ω`゚)゚。
心配で心配で...搾乳検討してみます♡