

anjie
うちは、ありましたよー!
4歳時に年度の途中で、認証から認可に転園しましたが、いっしゅうかんくらいしましたー!

ドキンちゃん♪♪
4月から認可保育園に転園しましたが、がっつり慣らし保育ありますよー!
こちらは仕事してるので正直キツイのですが、初日は平気な顔をしていたのに、2日目以降日増しに朝ギャン泣きが激しくなる娘を見て、やっぱり転園でも必要なんだなと実感しました😅

まめこんぼい
😊うちは1歳の12月から認可外に通い、翌年4月から認可園に移りました。転園後も慣らしがありましたよ。子どもだけでなく園側にとっても慣らしは大事なのかなと思います。
既に仕事に復帰していたので、認可園で慣らし→認可外で夕方まで、という生活を5日間させました💦

るん
あると思います👶✨
でも期間は短かったりはするかもしれません!

茶(*´∀`)
ありがとうございます(>_<)
まとめお返事ですみません💦
5月から認可外に預けて仕事始めて、認可に空きが出たら転園って考えてましたが、また慣らし保育があると職場に迷惑かけちゃう💦
職場にも子供にも申し訳ないけど割りきるしかないですね…(>_<)
コメント