※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Q子
お出かけ

初歩的な質問なのですが、子育て支援センターって何する所ですか?子供は…

初歩的な質問なのですが、子育て支援センターって何する所ですか?
子供はどんなことして遊んで、その間親は何するんでしょう?
いきなり行っても大丈夫なのかとかも分かりません。

皆さんが利用している支援センターの事を、ちょっと詳しく教えて下さい。

コメント

あちゃも

幼稚園教諭をしています(*´꒳`*)

保育園のような感じで親子一緒に遊ぶイメージです。保育科のある大学だと隣接してるところもあります。

他のご家族も来るので、情報交換や友だち作りにもおすすめです。だいたい直接行っても大丈夫だと思いますが、場所によると思うので確認してみてはどうでしょうか?(*´꒳`*)

  • Q子

    Q子

    ありがとうございます♪

    一緒に遊ぶんですか!
    何となく漠然と、子供がオモチャで遊んでるのを眺めてるだけ〜とか思ってました。
    ママ友出来ないと暇だよなーと。

    平日仕事だから毎日は行けないし、ちょっと尻込みしてましたが今度機会作って行ってみようと思います。
    ありがとうございました♪

    • 4月9日
あちゃも

もちろん、遊んでいる子どもを眺めててもいいと思います(^^)子どもも慣れるまでお母さんから離れないかもしれないですし。
職員の方もいるので、気になることを質問してみたり(^^)子どもを介してママ友もできると思いますよ(*´꒳`*)

お仕事されてるんですね〜なかなか難しいかもですが、ぜひチャレンジしてみてください!

  • Q子

    Q子

    ありがとうございます!
    ちょっと脳内ハードル下がったので、チャレンジしてみます😆

    • 4月9日
チェリーマム

先月初めて行ってみました。うちの方は市役所や保育園にあって、平日のみ運営しています。
 
ショッピングモールにあるような、フワフワ素材に仕切られたスペースもあれば、ベビースペースもあったり。滑り台もありました。
 
子供と遊んでるママもいれば、ママ同士でお話しして、その周りで子供同士で遊んでいるグループもいました。常連みたいです。
 
必ず相談員がいて、色々と相談できたり、お話ししたりできるそうです。常連ママもタメ口でお話ししてました。
 
市の健診の時に、「上の階でやってるから~」と勧められて行ってみたのですが、「早速来てくれたのね!」と歓迎されました😅

  • Q子

    Q子

    ありがとうございます。

    相談員常駐で、後はその場所次第って感じなんでしょうかねぇ。
    とちらにしろ子供は楽しそうですね♪

    • 4月9日