
生後12日の赤ちゃんの授乳について相談です。母乳とミルクを組み合わせていましたが、母乳だけで満足しているか不安です。臨機応変にミルクを追加しても大丈夫でしょうか?完母に切り替えた経験がある方の意見も聞きたいです。
質問させてください。
生後12日の女の子を育てているのですが産後、母乳の分泌が未熟で母乳を5分ずつあげてミルクをあげていました。
それから段階を踏んで母乳10分ずつ+ミルクにしてたのですが昨日から母乳10分ずつあげ終わったら眠ってしまいその後もグズることなく3.4時間寝るのですがその時はもうミルクは与えなくても母乳の分泌が満足に出ていてお腹いっぱいになったということでしょうか?
3回に1回くらい物足りなさそうにしてるのでその時だけミルクを追加するのですがこのように臨機応変にあげても大丈夫でしょうか?
アドバイス頂けると助かります😭😭😭
それと完母の方にお聞きしたいのですがいつ頃から完母に切り替えられましたか?
完母に切り替えた当初の月齢と何分くらい母乳を与えていたかも教えていただきたいです💦
- ( ˙-˙ )(5歳1ヶ月, 7歳)

こんだ
泣かないのであれば満足してると
思います😊
生後まもない赤ちゃんは体力もないので
すぐお腹いっぱいになるそうですよ( ^ω^ )
足りなそうなときだけミルクを
あげるというかたちで大丈夫です

K S
10分ずつ飲めて寝てるなら足りてそうですね✨
1ヶ月検診で体重測ってもらえるし、そのままの方法で良さそうです🍀
1ヶ月までは7-8回ミルク40あげてました。
1ヶ月に近づくにつれ、明らかにいらない顔するようになってました 笑
検診後は完母に少しずつしていきました。
4ヶ月あたりから体重増えにくくて、心配で混合に戻しました😅

あ
私は退院する前に母乳で足りてるって言われたので退院してから一度もミルクあげなかったです\( ¨̮ )/
あげなくても寝てくれたし時間は10分ずつで2時間か3時間起きにあげてましたよ!
だんだん母乳の量も増えてきて7分、5分と減らしてます!
ミルクあげずに寝るなら足りてるんだと思います😌
おしっことうんこがちゃんと出てたら大丈夫みたいですよ\( ¨̮ )/

tmy
まだ体力が無くて寝ちゃう事よくありました!でも、泣いてないならたりているとおもいます🤗
入院中はどーしても不安の時にあげていましたが、退院してからは完母です。
旦那にみてもらうときはミルクあげてもらっていますが、1ヶ月に1回もないかな〜w
体重が増えていればなんら問題ないそうですよ👍
コメント