
コメント

ママリ
子どもは、走ったりジャンプするのが当たり前なので、家のなかで『静かに!』って言うのもママもしては辛いですよね😭
直接の対策ではなくて申し訳ないのですが、そういったトラブルの対処は不動産会社の方にお願いして、住民同士で揉めないようにした方が良いそうです😵

ぽんた
お子さんに注意するのは、お子さんにストレスかかると思います💦雪ママさんも注意するたびにストレス溜まりませんか?
走らないように、夢中になれるおもちゃなどはありませんか?そのおもちゃで遊びに誘ったり、一緒に座って遊んだり、絵本を読んだりしてみてはいかがですか?
多分防音対策は今ので精一杯だと思うので、難しいかもしれませんが、遊び方を工夫してみるといいかもしれませんよ?
-
雪ママ
そうなんですねー結構ストレスになってます💦
絵本読んで過ごすこともあるんですけど、いまは、動き回るのが楽しいみたいで(>_<)
なので休みの日は8時すぎには公園にでかけたりしてるんですけどね。それでも気になるみたいでもうどうしていいかって感じです😭- 4月9日

かもあ
もう引っ越ししか思い浮かびませんでした。3歳前までは注意しても走り回るし、飛び跳ねるし、何しても無理な気がします。。対策法じゃなくて、すみません、、
-
雪ママ
たしかに😭笑
保育園も家の近くで通っているため、あんまり踏ん切りがつかなくて。
でもお互いにストレスがなくなるのは大事ですしね!- 4月9日

まこ
うるさくなります。と何か持っていくとか?ですかね
-
雪ママ
お菓子持っていってるんですよね(>_<)
また何度もやった方がいいですかね(>_<)?- 4月9日

ジュー
子供がいると1階に住むことが多いですね。
防音マットを二重にしたり、工夫が必要だと思います。
友人は布団の敷きパットウレタンのひいていましたよ。
全面に大変そうでした。
-
雪ママ
やっぱり一階に住まれる方が多いのですね😥
敷パット全面ですか、、、
検討してみます!!- 4月9日

うさぎちゃん
うちも階下の方から苦情言われました。しかも3回です。そのうち2回は子供が産まれる前で、うちが出してる音ではない(うちは寝ている時間なので)ことなどを説明し、納得されました。
3回目は子供がハイハイしている時期、雪ママさんと同じように防音マットを敷いていました。ボールを転がすような音などとにかくうるさいと。
伺う話から階下の方は神経質で、少し要求が自分勝手でもあると感じていました。夜勤があるようでそれも考えて欲しいとか。うちが音を出しているのも事実ではあると思うのですが…
私は、今子供は遊ぶのが楽しい時なのに遊びを制約するのが嫌で、管理会社の方に相談したところ、それだけの対策をしているなら今まで通りに生活して良いと言われました。子供がおもちゃを落とす高さもしれているし、そんなことを言ったら子供がいる家族は2階以上に住めなくなると。どこのお宅が夜勤だとかも気にする必要はないよ。そのまま生活したらまた苦情言われるかもしれないけれど、その時は管理会社を通してもらうように言って!とのことでした。
-
雪ママ
管理会社や下の人からその後言われたりしないですか?
挨拶の時とかどうですか?
うちは無視されたり、挨拶してくれたりで複雑です(>_<)- 4月9日
-
うさぎちゃん
すみません…下に返信してしまいました!
- 4月9日

トコトコ
以前うちも下の階のかたに直接言われたことがあります。
数回と、最後には赤字で手紙が入ってて怖かったです😔
驚きますよね😵毎日おどおどしてました😵💦
ジョイントマットを部屋全部と廊下にひいてましたが、小さな子供に静かにしてとは言えませんし、昼間は外へ行き遊び、夜は9時前には就寝してました。
恐怖もあったので、理由は他にもありますが引っ越しました。
-
雪ママ
いまはうちも毎日おどおどです(>_<)
赤字の手紙怖いですね(>_<)
ちなみに赤字の手紙から引っ越しまでの間はどのくらいですか?- 4月9日
-
トコトコ
引っ越しはその前から決めていたのですが、手紙から半年かそれぐらいだったと思います。うちは対策もしましたしもちろん管理者にも言いましたがそれで解決しなかったです😵
- 4月9日
-
雪ママ
管理者に話ししても解決しなかったのですね💦経験談が聞けて良かったです(^^)ありがとうございます😊
- 4月9日

うさぎちゃん
最後に苦情を言われてから5ヶ月程経ちますが、その後は階下の方から特に何も言われていません。それまでは、今思えば下から何かでどつかれて?!いたりしましたがそれもなくなりました。苦情を言われた際に、厚さ2センチの防音マットを敷き詰めていることや事情があり引っ越せないことなどをお話させてもらいました。下の方は独身男性で引っ越しも視野に入れている…とおっしゃっていましたが、未だ引っ越す気配はなしです。挨拶はうちは夫婦共にするようにしていますが、下の方は感じ悪いです(笑)
管理会社の方は何かあったらいつでも連絡してと言ってくださいましたが、その後はうちからも先方からもありません。
-
雪ママ
どつかれてたんですね💦
簡単に引っ越せない以上、上手に付き合っていくしかないんですよね。
それが難しいんですけどね笑
経験談が聞けて良かったです😆
ありがとうございます😊- 4月9日
雪ママ
そうなんですよね。
ご迷惑をかけているのは分かっているのですが、直接来られることにも驚いてて(>_<)
管理会社にも相談してみます!