※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろうちゃん
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが掛け布団の上で寝てしまい、ガーゼスリーパーを使っても起きてしまう。厚手の膝掛けをかけているが、風邪が心配。寒さ対策について相談です。

最近11ヶ月の赤ちゃんが掛け布団の上で寝てしまいます😭
どうしたら良いですかね?
今からの時期ガーゼスリーパーって良いですか?
寝付いた後にそっと引き抜くと、起きて?また掛け布団の上で寝てしまいます💦
寝心地が気に入ってしまったみたいです。

仕方なくオイルヒーターつけて厚手の膝掛けをかけたのですが、ここ2、3日また寒いので風邪ひいてしまわないか心配です😓

コメント

しろくま

夜中寒いですよね。
ここ数日はキルトのパジャマに、キルトスリーパー(2枚ガーゼの真ん中にわた入り)着せてます。
寝相が悪くてお布団使えません(>_<)
冬場は同じくキルトのパジャマに、暖房だけで過ごしていました。
大人が寒くなければオイルヒーターでも大丈夫だと思いますが…
スリーパー便利ですよ!

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    回答ありがとうございます✨
    キルトのスリーパーは季節何時頃まで使われますか?
    この調子だと夏(クーラー高い温度ですが、つけっぱなし)もタオルケット(バスタオルかガーゼお包み)けり飛ばしそうで。ガーゼスリーパーの方が良いのかなと。
    でも昨日みたいな日だとキルトの方が良さそうですよね💦

    • 4月9日
  • しろくま

    しろくま

    季節は初夏くらいでしょうか。
    大人の布団1枚が、キルトスリーパーと同じくらいだと思っています。
    薄手のタオルケットにしたくなったら、暑くはないくらいにクーラーかけて、子供はパジャマのみです。

    もう布団・タオル卒業かもしれませんね(^_^;)
    こうやって調整するとガーゼスリーパーなしでもいけますよ。
    パジャマのみで寝入って1時間くらいしたら、背中と足が冷えていないかチェックしてあげてください。
    お腹の冷えが気になる場合は、インナーか腹巻で調整します。

    何かかけたい、スリーパーを着せたいのであれば、あせも対策で夏場クーラー強めにかけないといけないかもしれません。
    暑くても自分でスリーパーはげないので。

    • 4月9日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    具体例をいくつもあげていただき、とても助かります!!
    冷えてるかって、背中と足でチェックするんですね!メモメモ📝
    教えていただいたのをヒントにやってみようと思います。
    ありがとうございました😊✨

    • 4月9日