
コメント

anuenue
出産お疲れさまでした!
うちの子も病院にいる頃からほとんど泣かず、寝てばかりでしたよ。
同室の子が泣いていてもスヤスヤ寝てました。
周りには、堂々としてるね〜とか、大人しいね〜とかばかり言われて、親としては逆に心配になってましたが、手のかからない良い子だと思います。
最近ようやく少し泣いたりグズるようになってきましたよ(^_^;)

4696
私も耳聞こえてるのかな??とか、不安になってました‼︎
だんだんと反応が出てくるようになりますよ⑅◡̈*
ウチの娘も病院で同室の子たちが大合唱で泣いてる中、1人スヤスヤ寝てました(´・ω・`;)だから本当に耳とか不安になりますよね(>_<)
まだまだ、こらからですよ♪不安にならないで、と言っても難しいと思いますが、babyちゃんも沢山眠って体力温存しながら、成長してくれてます‼︎
-
しょこたん☆
ありがとうございます(^^)
初めての子育てなので周りからよく寝るねー、とか耳聞こえてる?って一言で心配になってしまうんです(。-_-。)
ゆったりと子供の成長を楽しみにしようと思います!- 10月15日
しょこたん☆
ありがとうございます(^^)
なんかいろいろと考えてしまって…
逆におとなしすぎて心配になってしまいました。
anuenue
すごく分かります(´・_・`)
まだ産まれたばかりなので表情もよく分からないし、不安なことばかりですよね。
泣かなくても授乳は3時間ごとにはあげてました。
ちゃんと飲んで体重が増えているようなら大丈夫ですよ^-^
しょこたん☆
授乳だけはしっかりしてあげたいので私も3時間ごとにあげるようにします!