※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょこたん☆
子育て・グッズ

生後7日の赤ちゃんがずっと寝ていて反応が薄い。心配です。産まれたばかりの子はこんな感じでしょうか?先輩ママさんたちの意見を聞きたいです。

昨日退院したばかりの生後7日の女の子のママです。
うちの子はずーっと寝ていてお腹が空いてる時間なのにもかかわらず泣きもしない…
音にもあまり反応しずに常に寝ている状態です。
耳が聞こえているのか?などすごく心配になっています。
産まれたばかりの子はこんなもんなんですか?
先輩ママさんたちのご意見をいただけたらと思います。

コメント

anuenue

出産お疲れさまでした!

うちの子も病院にいる頃からほとんど泣かず、寝てばかりでしたよ。
同室の子が泣いていてもスヤスヤ寝てました。
周りには、堂々としてるね〜とか、大人しいね〜とかばかり言われて、親としては逆に心配になってましたが、手のかからない良い子だと思います。
最近ようやく少し泣いたりグズるようになってきましたよ(^_^;)

  • しょこたん☆

    しょこたん☆

    ありがとうございます(^^)
    なんかいろいろと考えてしまって…
    逆におとなしすぎて心配になってしまいました。

    • 10月15日
  • anuenue

    anuenue


    すごく分かります(´・_・`)
    まだ産まれたばかりなので表情もよく分からないし、不安なことばかりですよね。
    泣かなくても授乳は3時間ごとにはあげてました。
    ちゃんと飲んで体重が増えているようなら大丈夫ですよ^-^

    • 10月15日
  • しょこたん☆

    しょこたん☆


    授乳だけはしっかりしてあげたいので私も3時間ごとにあげるようにします!

    • 10月15日
4696

私も耳聞こえてるのかな??とか、不安になってました‼︎
だんだんと反応が出てくるようになりますよ⑅◡̈*
ウチの娘も病院で同室の子たちが大合唱で泣いてる中、1人スヤスヤ寝てました(´・ω・`;)だから本当に耳とか不安になりますよね(>_<)
まだまだ、こらからですよ♪不安にならないで、と言っても難しいと思いますが、babyちゃんも沢山眠って体力温存しながら、成長してくれてます‼︎

  • しょこたん☆

    しょこたん☆


    ありがとうございます(^^)
    初めての子育てなので周りからよく寝るねー、とか耳聞こえてる?って一言で心配になってしまうんです(。-_-。)
    ゆったりと子供の成長を楽しみにしようと思います!

    • 10月15日