
コメント

えりか
これからですが、2人目の出産を機に退職するつもりです。
1人目の育休復帰後、明らかに育休前より仕事が忙しく大変になっていました。
仮に2人目の育休を取り復帰した後のことを考えた時、今のままでは仕事と家事育児の両立は難しいと判断しました。
給料は良いのですが、気持ちに余裕が全く無い状態になりそうなので、こどもたちの為にも自分の為にも退職するのがいいかなと思いました。
人員不足で他職員も毎日ピリピリしてるので、毎日見ていて嫌なので。それも理由のひとつです。

iku
ひとり目の時、復職しても必ず月のうち数日子供の体調不良などで休むことが多くなり、有給があっという間になくなりました。
その後も欠勤が続く月が多く、毎度休むたび申し訳なさがいっぱいでした。
保育園の送り迎えや家事もかなり負担ですし、なにより2人目の保育園が落選してしまったのが決め手です(T ^ T)
-
ぼくたろう
コメントありがとうございます!
我が家もそうでした😫
最初はそうなりますよね(;▽;)
保育園落ちてしまったんですね😞
ということは2人目出産後、復職するつもりだったんですか?- 4月9日
-
iku
二人目育休取りにくかったので退職して転職の内定もらってたのですが保育園に落選したので内定も取り消しになりました。
やるせないです(T ^ T)- 4月9日
-
ぼくたろう
そーいうことだったんですね!
転職先も決まっていたのに落ちる
なんて悲しいですよね😭
やはり兄弟でも2人受かる
ことは難しいんですかね(ㆆ_ㆆ)- 4月10日

mskm♡
私はまだ2人目を妊娠していませんが2人目が出来たら退職しようかなと考えています!💦
子供が1人だけでも体調をくずして保育園を休むことが多く、仕事を休めない日は代わりに母に見てもらってます。
が、母が息子の面倒をみるのが大変そうで2人となるとかなり負担がかかるし、私自身ももっと子供といてあげたいなと思う気持ちが出てきたからです😣
でも辞めるのも勿体ないかなぁとか色々考えますが辞める方向で考えています!
-
ぼくたろう
コメントありがとうございます!
以前私も辞めるつもりで考えて
いたのですが、今となって
悩み始めました💦
融通の利く職場なので勿体無いと
思ってしまって(;▽;)- 4月9日
ぼくたろう
コメントありがとうございます!
なんだか同じ状況です😂
私の職場も人員不足でピリピリ
してます(ㆆ_ㆆ)
妊婦の私には優しいですが、
ほかの人が病欠するとすごい
言われようです。(笑)