赤ちゃんの就寝時間について相談です。22時に寝かしつけ、成長ホルモンの出る時間に合わせた方がいいと言われました。他の方は何時に寝かしつけていますか?
完母の赤ちゃんの就寝時間について教えてください。
昨日4ヶ月検診があり、就寝時間について指摘されました(-∧-;)
20時にお風呂で21時に寝かしつけが始まり、だいたい22時に寝ます。
保健師さんに22時から成長ホルモンが出るから21時には寝てる状態にしましょう、と言われました。みなさん何時に寝かしつけて何時に寝ていますか?
ちなみに娘は完母で夜中も3〜4回起き、朝までグッスリということがありません(;°̥̥̥̥̥̥̥̥艸°̥̥̥̥̥̥̥̥)
- タブレットゆみ(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント
NINA27
うちは18時半お風呂で19時から寝かしつけ、20時までには寝ます(^^)
夜はぐっすり寝るタイプで4時頃に一回授乳したら次は朝の7時過ぎに起きます(*^^*)
早く寝てくれた方が自由時間がいっぱいあって楽です✨
n.
私も完母です。
6時半すぎくらいからぐずりだすのでお風呂に入れて
19-20時に寝て
朝は6ー8時の間に起きてます(o^^o)
夜中も2ー3回おきます!
今日はもう寝ちゃいました!
-
タブレットゆみ
コメントありがとうございます。
夕方ぐずりますよね(-∧-;)
やっぱり私遅いですね!早くしようと思います!- 10月16日
なおちー
18時から19時の間にお風呂に入れ、お風呂からあがったら部屋を暗くしてます。
19時から20時の間に寝かし付けをして遅くても21時までには寝ます!
夜中は1回起きますがたまに朝までぐっすりの時もあります!
-
タブレットゆみ
コメントありがとうございます。やっぱり21時には寝てたほうがいいですよね(-∧-;)朝までぐっすりとは羨ましいですー!
- 10月16日
退会ユーザー
あと5日で3ヶ月になる娘がいます。
うちも同じように21時過ぎから寝かしつけて22時過ぎに寝てます(´•ω•`)
もう少し早い時間から寝かしつけても、結局寝るの22時ごろになっちゃうんですよね(˘ーωー˘)
うちは22時ごろに寝たあとは2時と6時におっぱいで起きます✩⡱
-
タブレットゆみ
コメントありがとうございます。
同じ方がいてちょっと安心してしまいました(-。-;でも早いほうが良さそうですよね。
夜中2回で済むなんて羨ましいですー- 10月16日
あちゃ♡
こんばんは(^^)
うちでは、3、4ヶ月あたりからお風呂の時間と就寝時間は毎日同じリズムにしました。
お風呂は、17時半過ぎから
寝かしつけは、18時半前からにしました。
19時には寝てくれます(^^)
夜中も起きることはありましたが、授乳すればすぐに寝付きました。
1歳あたりからは、夜中起きてもトントンで寝かせて、明け方に少し授乳するくらいに落ち着いてきました。
いきなり生活リズムを変えるのは、ママにも赤ちゃんにも負担がかかると思うので、今週は一時間早めてみようかなとか少しずつお風呂や寝かしつけを前倒ししていけばいいと思いますよ(^^)
-
タブレットゆみ
コメントありがとうございます。
結構早いですね💦でもそのほうが子供のためにいいですよね。
おとといは1時間早めてみたのですが、ぐずりが続き結局ちゃんと寝るのは22時で…昨日は旦那の帰りが予定より遅くなり元の時間に戻ってしまい…安定しなくて体も辛くなってきました😭- 10月16日
退会ユーザー
うちは、18時頃にお風呂で
19時頃か眠くなさそうな時は20時頃から
寝かしつけます☆
ほぼ毎日21時までには寝てる感じです!
夜中は何回も起きる時と1回とかの時と
その日によって違いますが(;´Д`)
朝は6時か7時には目を覚まします👍✨
-
タブレットゆみ
コメントありがとうございます。みなさんのコメント読んでると21時には寝付いていたほうが良さそうですね(-。-;
夜中の起きる回数はまだ定まらないですよね。もう4ヶ月なのに新生児と変わらないような生活に疲れてしまいました😭- 10月16日
ひまわりん
うちなんかもっと遅いですよ!
完母ですが、なぜか寝付くのが11時過ぎです。
それまでは寝かせても30分で起きてしまいます(>_<)
お風呂も遅いですし夜も全然まとまって寝てくれません。
-
タブレットゆみ
コメントありがとうございます。
寝かしつけ難しいですよね。。検診のときに相談したのですが、その子の個性としか言えないと言われ、何の解決にもならず(-。-;いつまで続くのかと不安な日々ですー。
完母だとリズムつけるの難しいんですかね?- 10月16日
Somama
20時には寝かしつけして!と保健師さんから言われ、20時に寝かしつけしてます(^^)
22時半まで、寝る気ない日もありますが…(ーー;)
今日もそのパターンらしく、寝る気なしで、おしゃべりしながら、立ったり転がったり…( ̄▽ ̄)
4ヶ月の頃は、19時には寝てました(^^)
-
タブレットゆみ
コメントありがとうございます!
やはり20時には寝かしつけなのですね〜。寝る気ないときの笑顔、可愛いんですが心の中で「寝ろ〜寝ろ〜」と呪文かけてます。笑
子供のペースに付き合ったほうがいいのか、親から働きかけをしなきゃいけないのかの線引きが難しいです。- 10月16日
まめねこ
19日で3ヶ月の息子です。17時までには寝ていても起こすため、お風呂は17時半~18時半の間にはいれてます。その日の疲れ具合により18時~20時の間には寝てくれます。そこから3~5時間寝て2回位深夜の授乳があり、5-6時半に起床という感じです。7時に起きてほしいのでもう少し遅くお風呂に入れたいのですが、ぐずるので早めにいれて寝かしちゃいます。その分家事ははかどりますが♪
-
タブレットゆみ
コメントありがとうございます。
お風呂早いですね〜💦お風呂後にすぐ寝かしつけに入りたいのでいつも夜ごはん→お風呂→就寝のパターンです。続けて寝てくれるといいですよね。娘も抱っこならそれくらい寝そうですが、降ろすともちません(-∧-;)- 10月16日
♡
明日で4ヶ月です!
うちは、17〜18時お風呂、19:30〜20時に寝かせています!
お風呂の時間を毎日同じ時間にしたら、眠くなる時間も同じになりました❗
でも、うちも朝までぐっすりなんて夢のまた夢💤
奇跡的に今までで2回くらい四時間半寝たことがあるくらいで、基本二時間で起きます💦
朝までぐっすり寝てほしいですよね😭
-
タブレットゆみ
コメントありがとうございます。
時間決めてあげるとリズムつきやすいっていいますもんね´◡`
朝までぐっすりは夢ですね〜、昨夜も1・2時間おきに起こされ全部添乳対応してたら乳首よぼよぼです涙
お互い頑張りましょう!- 10月18日
タブレットゆみ
コメントありがとうございます。
早いですねー(-∧-;)お風呂は旦那担当なのですが、平日は私が入れたほうが良さそうですね。夕飯は寝た後に食べてるんですか?
NINA27
そうですね、夕食は娘が寝てから食べてます(^^)お昼のうちに準備は終わってるので、そんなに遅くはならないですよ(*^^*)